ウィーンの薔薇は、オーストリアの名家ハプスブルグ家の内遣い用として制作されました。 ハプスブルグ家は中世から20世紀初頭にかけてヨーロッパで高い地位を保持していた貴族の家系です。 様々な国の支配権力の家系となり、解体されたのちも尚強い力を持ったと言われています。 現在でも王位継承権を保有している、ヨーロッパ随一の名門王家です。 ウィーンの薔薇は1918年迄は門外不出のとても高貴で貴重なものでしたが、ハプスブルグ帝国の崩壊に伴い、一般にも流通するようになりました。 しかしそれからも高価であることは変わらず、様々な王侯貴族たちに愛されて今日に至ります。 ハプスブルグ家は婚姻でその領土を広げてきたことと、薔薇の花言葉から、愛の象徴として幅広い層に親しまれています。 ウィーンのバラの正式名称は「VIEILLE ROSE D'HABSBOURG」です。これは型番のVRHにも反映されています。 *** ヘレンドはヨーロッパ貴族の間で昔から愛用されているブランド。 ヴィクトリア女王、ハプスブルグ家、ロスチャイルド家などヨーロッパの名門と呼ばれる 上流階級の間でも親しまれる理由は、世界最高峰の手描きの絵付けです。 1826年、ハンガリーの首都ブダペストから車で2時間程の場所にあるヘレンド村で、ヴィンツェンツ・シュティングル(Vinzenz Stingl)がヘレンドを創業。 焼き物の盛んだった地帯であり、16世紀からマヨルカ陶器の産地としても知られ、シュティングルは質の高い磁器生産に向けて試行錯誤し、フィッシェル・モールが1839年に引き継ぎ、発展させ、現在の基礎を築きました。 その頃ヘレンドの顧客はハンガリーの貴族が主でしたが、1842年にはヘレンド磁器製造所として帝室、王室御用達と承認され、皇帝フランツ・ヨーゼフの庇護を受けます。 その後、世界万国博覧会の舞台でヘレンドの名声が世に轟く事となりました。
スタイル名: | アンティーク |
---|
ASIN: | B07DC8V83H |
---|
ユニット数: | 1.0 個 |
---|
ブランド: | Herend |
---|
商品の個数(ピース数): | 1 |
---|
ブランド名: | Herend |
---|
設置タイプ: | カウンタートップ |
---|
製造元リファレンス
: | 06857-0-00 |
---|
スタイル: | アンティーク |
---|
Amazon.co.jp での取り扱い開始日: | 2018/6/28 |
---|
取り付けのタイプ: | カウンタートップ |
---|
個数: | 1 |
---|