1 / 2

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Price

¥ 11,180

( ≈ -- )
スタイル
2.100D23L(旧商品/C7)
2.100D23R(旧商品/C7)
2.125D26L(旧商品/C7)
2.125D26R(旧商品/C7)
2.145D31R(旧商品/C7)
2.60B19L(旧商品/C7)
2.60B19R(旧商品/C7)
Quantity
1
Japan Domestic Shipping

¥ 0

Estimated delivery time
12月4日-5日にお届け
International Shipping
Apply after arriving at the Doorzo warehouse
Seller
オートパーツ.コム
MORE
ブランド パナソニック(Panasonic)
サイズ 12.7D×18.7W×22.7H cm
商品の寸法 12.7奥行き x 18.7幅 x 22.7高さ cm
メーカー パナソニック(Panasonic)

この商品について

  • アイドリングストップ車用カーバッテリー
  • 電圧(V):12 5時間率容量(Ah):36 普通充電電流(A):4.0 電池質量(約kg):12.5
  • 低下した電圧を素早く回復させるクイックチャージ性能が向上
  • 大容量化と合わせて車の省燃費性能を支える
  • <安心サポート付商品対応内容> 1専用梱包材での配送 2配送時による液漏れ補償 3バッテリーアガリ時の救援ジャンプスタート
  • サイズ:12.7D×18.7W×22.7H cm

商品紹介

●高速充電性能 (充電受入性) 最高水準
・パナソニックの独自技術である「新パワフルペースト」を採用。負極版に使用されている添加剤比率を最適化することで、高速充電性能が大幅にアップ。
・負極版に反応表面積の大きい「低抵抗カーボン」を採用し、電気抵抗を低減することで、高速充電性能(充電受入性)を向上。
●大容量 最高水準
・新パワフルペーストにより多くの電気を蓄えられるようになり、大容量化を実現。
・負極版に反応表面積の大きい低抵抗カーボンを新採用することで、大容量化を実現。
・スリムファインメッシュグリッドを採用することで、より多くの極板を格納でき、大容量化を実現。
●軽量化 最高水準
・パナソニック独自の軽量化技術により、グリッドの薄型化に成功し、無駄な鉛を使用しない軽量化を実現。
●長持ち
・「MFシルバー合金」を採用で、長寿命を実現。
●防爆設計で安全性を向上。
・液栓部分に「MF防爆液栓」を採用で、爆発事故の危険性を軽減。
●カーオーディオの音質が変わる。
・繊細な電流を供給することで「クリアな音質」、安定した電圧を維持することで「安定した音質」を再現。
●減液制御性能が従来品/C6と比較して1.59倍になりました。
●製品保証 3年保証 (※ 距離条件なし)

使用上の注意

Amazon.co.jpが販売・発送する商品に不具合が発生した場合、商品到着から180日以内の返品・交換を承ります。Amazonマーケットプレイスの出品者が設定する返品・交換の条件は、出品者のプロフィールページの「返品および返金について」からご確認ください。 バッテリーには保証適用外事項がありますので、下記に該当すると販売者が決定した場合は保証対象外になります。 保証適用除外事項(下記の場合は保証対象外です) 1. 保証書がない場合、また必要事項が記入されていない場合。 *保証書の 内未記入の場合は保証できません。 2. ランプ類の消し忘れによるバッテリーあがり(放電)など、充電することにより回復する場合。 *放電はバッテリーの不具合ではありません。充電をしてもエンジンがかからない場合は、お買い上げ店にご相談ください。 3. 以下の用途、車両に使用した場合。 1自動車のエンジン始動用以外の用途(機器の電源など)に使用した場合。 2タクシー、ハイヤー、宅配車、バス、トラックなど事業用車両に使用した場合。 3レンタカー、リース車、社用車など業務用に使われる車両に使用した場合。 4教習車、緊急車両等の特殊車両、レースなどの競技用途に使用した場合。 5農業機械、建設機械、フォークリフト、除雪機に使用した場合。 6アイドリングストップシステムを搭載した自動車に使用した場合。 7本バッテリーが適合しない車両に使用した場合。 4. 使用上の酷使、手入不十分、または過失によって生じたと認められる場合。 (例) a. 電装品などの故障、欠陥、改造により生じた場合。 b. バッテリーに改造を加えたり、過大な負荷を増設して使用した場合。 c. バッテリーが破損している場合。 d. 減液抑制シート(ラベル)をはがして使用を続けたときに液量を適正に管理しなかった場合。 e. 補充液(精製水)以外のものを注入した場合。 f. 過充電したり、過放電したり、放電状態のままで放置した場合。 g. 車両を長期間使用せず、駐車中の消費電流により放電した場合。 h. 逆接続充電した場合。 5. 自動車側に原因がある場合。 (例) a. レギュレーターの設定電圧が基準枠を越え過充電となった場合。 b. 何度もバッテリーあがりを繰り返す場合。 6. 不具合の発生した車両のチェックができない場合。 7. 地震、台風、風水害等の天災ならびに火災、事故、動乱による場合。 8. 保証書記載以外の車両にのせ替えをした場合。

Translate

Related Items