1 / 7

商品画像は実物と異なる場合がありますので、必ず商品説明を詳細にお読みください 元サイトをチェック

価格

¥ 1,402

¥ 2,343¥ 941オフ
サイズ
数量
1
日本国内送料

¥ 0

予想発送日
7月4日 金曜日にお届け
国際送料
東京倉庫に到着し、計量後に受取ります
店铺
アマゾン直営
もっと
さらに多くの店舗で販売中

他の店舗でも同じ商品が販売されています。クリックして確認できます

表示
セール
7.01-7.31, 1週間に最大2枚の「購入手数料無料」クーポン配布中! 7.01-7.03,らしんばん 4%オフ! 7.02-7.07,JDirectItems Auction 7%+¥2,000 オフ! 7.01-7.03,メルカリ 6%+¥4,800 オフ!
ブランド アサヒペン(Asahipen)
ジェットブラック
仕上げタイプ マット
サイズ 0.5L
商品体積 0.5 リットル
特徴 水性ツヤ消し、低臭
ユニット数 1 個
塗装タイプ 水彩
商品用途・使用方法 _
推奨使用場所 プラスチック, アクリル,コンクリート,家具,製品

詳細情報

ブランド ‎アサヒペン(Asahipen)
製品型番 ‎0.5L
梱包サイズ ‎12 x 8.2 x 8 cm; 740 g
‎ジェットブラック
入数 ‎1
レーザークラス ‎水性ツヤ消し、低臭
電池付属 ‎いいえ
塗料タイプ ‎水彩
保証について ‎発泡スチロール・アクリル・硬質塩ビのプラスチック面(他のプラスチック面には適しません) ※化粧合板、床面、テーブルの天面、絶えず水がかかったり、いつも湿っているところには適しません。
塗装対象 ‎多用途
塗料特徴 ‎ツヤ消し
商品の重量 ‎740 g

この商品について

  • 水性で塗りやすく、低臭タイプの屋内外兼用塗料です。
  • 木部・鉄部・コンクリート・カベ紙などに塗れます。
  • 落ち着いたツヤ消し(マット調)に仕上がります。
  • 「Nuri-Deco-Wall」の調色用としても便利にご使用いただけます。
  • 用途:(屋内外区分:屋内外用)ドア・板べい・ガーデン用品などの木部、家具・木工品などの木製品屋内外のコンクリート、スレート・ブロックなどの外カベフェンス・門扉・鉄柵・看板・おもちゃなどの鉄部・鉄製品室内カベ(カベ紙・ビニールカベ紙)発泡スチロール・アクリル・硬質塩ビのプラスチック面(他のプラスチック面には適しません)※化粧合板、床面、テーブルの天面、絶えず水がかかったり、いつも湿っているところには適しません。
  • (標準)塗り回数:1回塗り
  • (標準)塗り面積:0.5L/3.2㎡~4.3㎡(タタミ1.9~2.6枚分)
  • 乾燥時間:夏期/2時間 冬期/4時間塗り重ね時間の目安:夏期/3時間以上 冬期/6時間以上

光沢:ツヤ消し

下処理方法:■旧塗膜を触って粉が指につく場合は皮スキ・ワイヤーブラシ・サンドペーパーなどで旧塗膜を取り除いてから塗って下さい。 ■たばこのヤニや汚れのある壁面に塗るときは、汚れを充分に拭きとるか、アサヒペンヤニ・アクどめシーラーを下塗りして下さい。 ■土壁・砂壁・繊維壁などに塗るときは、アサヒペンカベ塗料用下塗り剤またはアサヒペン水性シーラーを下塗りして下さい。 ■つるつるした面はサンドペーパーで表面を荒らしてから塗って下さい。 ■鉄部に直接塗る場合は充分にサビを落としサビドメ塗料を下塗りして下さい。 ■コンクリートやモルタル面に塗る場合は、必ずアサヒペン強浸透性水性シーラーまたはアサヒペン油性シーラーを下塗りして下さい。新しいコンクリートやモルタルに塗る場合は、施工後1か月以上経ってから、塗って下さい。 ■カビや藻のはえている所は、カビトリ剤などでカビや藻を除去してから塗って下さい。

注意事項:●表示の用途以外に使用しないで下さい。 ●体調の悪いとき、アレルギー・化学物質に敏感な人は使用しないで下さい。 ●目に入ったり、皮膚に付着しないよう、また誤飲しないよう注意して取扱って下さい。 ●皮膚に付着したまま放置すると炎症を起こすことがあります。必ず保護手袋を着用して下さい。 ●塗装中、乾燥中とも換気をよくし、その後も塗料の臭いがなくなるまでは、ときどき換気をして下さい。 ●塗料がついても支障がない服装で作業して下さい。 ●塗装は雨の降りそうな日や湿度の高い日は避け、天気の良い日に塗って下さい。 ●塗るときおよび塗った塗料が乾くまでの間も5℃以下にならないような時間に塗って下さい。 ●濃い色の下地や凹凸の大きな下地に塗る場合、塗料をうすめすぎたり、うすく塗りすぎた場合には1回塗りでは仕上がらないことがあります。 ●オレンジや黄系の色は、下地の影響を受けやすいので、必要に応じて2回塗りして下さい。 ●特殊な表面処理がされたカベ紙、コーキング材、シーリング材の中にはハジキが生じたり、密着しなかったり、乾燥しにくいいものがあります。目立たない部分で試し塗りをして、色・乾燥性・密着性などを確認してから塗って下さい。 ●コンクリート、モルタル、しっくいなどのアルカリ素材の上に塗ると、一時的に臭いが強くなることがあります。 ●2回塗りする場合は、1回目が充分に乾いてから塗装して下さい。 ●塗り面積・乾燥時間・色相は、色・素材・塗布量・下地・塗り方・気象条件などにより多少異なります。 ●表示の色やツヤは印刷のため、実際の色やツヤと多少異なります。 ●容器は塗料を使い切ってから捨てて下さい。 ●やむを得ず塗料を捨てるときは、アサヒペン水性・油性兼用塗料固化剤で固化するか、新聞紙などに塗り広げ、完全に乾かしてから一般ゴミとして処分して下さい。 ●容器を落下させると、中身が漏れることがありますので、ご注意下さい。