1 / 8

商品画像は実物と異なる場合がありますので、必ず商品説明を詳細にお読みください 元サイトをチェック

価格

¥ 1,480

数量
1
日本国内送料

¥ 280

予想発送日
配送料 ¥280  7月9日-10日にお届け  (4 時間 56 分以内にご注文の場合)
国際送料
東京倉庫に到着し、計量後に受取ります
店铺
吉祥の会
もっと
セール
7.01-7.31, 1週間に最大2枚の「購入手数料無料」クーポン配布中! 7.03-7.07,楽天ラクマ & 楽天市場 最大5%オフ! 7.04-7.07,メルカリ最大¥3,200 オフ! 7.02-7.07,JDirectItems Auction 7%+¥2,000 オフ! 7.05-7.08,まんだらけ+Bookoff 4%オフ!
【神の霊力が宿る龍体文字】 龍体文字とは、日本に漢字が伝わる遥か昔、およそ5600年前に出雲大社に祀られている生命誕生の神、宇摩志阿斯訶備比古遅神(うましあしかびひこぢ)によって創造された神代文字とされています。 宇摩志阿斯訶備比古遅神は、5柱からなる別天津神(ことあまつかみ)の中の1柱として「古事記」に登場し、万物の生命を神格化させた神様とされています。 生命誕生の神によって生み出された48の龍体文字には、その一つ一つに霊力が宿っており、心や体に作用する個別のエネルギーが備わっています。 また、この文字は天皇家が秘蔵し伊勢神宮が守ってきたものを昭和天皇が書道家の安藤姸雪さんに託され、そこから30年を過ぎたのちに開示されたものです。 【開運神璽印を押印】 護符には、正式祈願の証である「開運神璽印」が押印されています。 「神璽」とは、神の璽(しるし)を意味します。 つまり、この印を護符に押印することで、正式に神が宿る記しとなり大いなる霊験を発揮します。 【越前和紙使用】 護符の台紙には、1500年の歴史があり、仏教の写経用紙としても重用される越前和紙を使用しています。 【特別謹製】 護符は大吉日とされる庚寅・壬子・壬寅・癸卯・癸酉の日に特別謹製された霊験あらたかな開運護符でございます。
ASIN:B0871FTGN7
メーカー:吉祥の会
商品モデル番号:52116
Amazon.co.jp での取り扱い開始日:2020/4/7
サイズ:名刺サイズ