1 / 4

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

Price

¥ 13,800

Quantity
1
Japan Domestic Shipping

¥ 0

Estimated delivery time
7月16日 水曜日にお届け
Int'l Shipping Fee
Apply after arriving at the Doorzo warehouse
Seller
弁慶刃物
MORE
Sale
7.12-7.14, Mercari 6%+¥5,300 OFF! 7.12-7.15,TCG Sites Up to 6% OFF! 7.11-7.14, JDirectItems Auction Purchase Fee Coupons! 7.11-7.14, JDirectItems Auction Up to 10% OFF! 7.11-7.14, Amazon Japan Up to 8% OFF!
・現在の蕎麦打ちは「江戸打ち」と言われるのし棒1本、巻き棒2本を使用したものが主流となっており、麺生地の厚みを約2mmに均一に伸ばすにはのし棒だけでなく、巻き棒2本が必要不可欠になっております。・前半の「丸出し」「四つ出し」「肉分け」の工程まではのし棒1本のみを使用し、微調整の必要な次の「幅出し」の工程では、軽量でより長い巻き棒を使用し、ある程度の生地を巻き取ってからのし棒で厚みや広がり方を調整します。こうすれば麺打ちし易い最適なポジションで調整できる他、巻き取ることで生地の乾燥も防げます。・この「江戸打ち3本セット」はその観点からお作り致しました。桜製ののし棒、ひば製の巻き棒とも製造の最終工程として職人が♯1000の紙ヤスリで表面が滑らかになるまで手作業で研磨しておりますので、滑りや使い心地が非常に良いのが特徴です。別売のくるみ油もそのまま拭き込むことができます。・桜ののし棒は軽からず重からず適度な重量感が使い易く当社でも№1の販売実績です。奥三河産で反りが出にくく堅い材質なので使い込む程に手に良くなじみます。ひばの巻き棒は生地を対角に巻いても中空になりにくい1mの長さで、生地に影響が出にくいφ28の軽量タイプです。木目が詰まっていて滑りが良いのが特徴です。・蕎麦打ちを合理的かつスピーディーで正確に行って頂けるよう3本をセットに致しました。こうすることでそれぞれ一本一本をお買い求め頂くよりもリーズナブルなお値段を設定することが可能になりました。3本共に責任者が厳しい目で検査を行った自信作です。ご利用頂き蕎麦打ちの楽しさをより感じて頂ければ幸いです。
Amazon.co.jp での取り扱い開始日:2021/8/6
製造国/地域:日本
ASIN:B09C2XYYMW
メーカー:澤数馬
製造元リファレンス :700135
素材:
Translate

Shopping Review

MORE