1 / 1

商品图片有可能与实物不同,请务必详细阅读商品说明内容

翻译

价格

¥ 2,750

数量
1
日本国内运费
0日元
店铺
Rakuten Books
更多
活动中
7.01-7.31,每周限领取2张全站0代购手续费券! 7.03-7.07,Rakuma & 乐天市场最高95折! 7.04-7.07,Mercari最高减¥3,200! 7.02-7.07,JDirectItems Auction 93折+¥2,000 OFF! 7.05-7.08,Mandarake + Bookoff 限时96折!
本書は、2015年10月に発売された『和食器のきほん』(誠文堂新光社刊)を底本として、「和食器の活用事例をもっとみたい」というご意見にお答えするため、あらたに11例のテーブルコーディネートを追加し、内容を再構成した改訂版です。「和食器は種類がたくさんあって……何から揃えたらよいかわからないので、そういった手引書がほしい」というニーズから生まれました。ーー種類や選び方揃え方、お手入れなどの扱い方、上手なセッティングの仕方など、食卓を演出するうえで知っておかなければならない、和食器の基本について丁寧に解説します。ーーたとえば、洋食器に比べて和食器は季節を選ぶものも数多くあります。模様ひとつをとっても、春なのか秋なのか、を知ることで、今まで何気なく使っていた器が違う魅力を放つようになります。ただその佇まいや美しさに引かれて買った器も、形や模様、食卓における本来の使い方を理解して使うことができれば、よりいっそう価値を増し日々の生活に彩りを与え、また、ワンランク上のおもてなしにも十二分に活用することができるのではないでしょうか。ーーテーブルコーディネーターをはじめとした食卓演出の専門家の方や、専門家を目指して勉強をしている学生や教室に通う生徒さん。あるいは、自宅でサロンを開いている方や器が大好きな一般の方まで。和食器に興味がある方にぜひ、手にとって読んでいただきたい1冊です。第一章 和食器のきほん知識和食器の歴史/和食器の部分名称/和食器の大きさ/まず揃えるべき和食器アイテム/季節に合わせて器を選ぶ/和の文様あれこれ、ほか第二章 和食器のテーブルコーディネート第三章 和食器の種類 陶器・磁器第四章 和食器の種類 漆器・ガラス・その他第五章 East meets west 和モダンの器で彩る おもてなしテーブルコーディネートコラム九谷焼作家を訪ねて/和食店の楽しみ方選び方/和食器配置の基本手順とNG例、ほか
翻译