1 / 6

商品画像は実物と異なる場合がありますので、必ず商品説明を詳細にお読みください 元サイトをチェック

歴史の終わり 上・下 / フランシス・フクヤマ 翻訳:渡部昇一 / 三笠書房

価格
売切れ
商品状態
やや傷や汚れあり
日本国内送料
出品者負担
発送予定
4~7 日で発送
店铺
そるてぃ #そるてぃ書店
もっと見る
評価
17708
63
セール
8.26-8.28,メルカリ 限定¥200+¥600+¥1,700 オフ! 8.27-8.28,JDirectItems Auction 6%オフ,期間限定でGET! 8.26-8.28,らしんばん限定3%オフ! 8.27-8.28,JDirectItems Fleamarket ¥200オフ,期間限定でGET! 8.27-8.28,JDirectItems Fleamarket ¥200オフ,期間限定でGET!
他にも2000冊ほど出品中= 【 #そるてぃ書店 】 目次= #写真2枚目以降 この他にも小説、思想書、人文書、エンタメ、SF、ミステリ、古雑誌など出品しております。 #二千二十四零七 【内容紹介】 ◆なぜ「一つの歴史」が終わったのか?  人類の「普遍的な歴史」について考察した、不朽の名著! ・二十世紀がもたらした最大の「歴史的教訓」 ・人間にとって「普遍的な歴史」とは何か ・社会進歩のメカニズムと資本主義体制 ・民主主義の弱点・権威主義の美点 ・近代史に登場した「最初の人間」 プラトン、カント、ヘーゲル、ニーチェなどの思想家をふまえて、今、われわれが置かれている立場、そこから生ずる問題点を鋭く論究した、画期的な歴史書! 第1部 なぜいま一つの歴史が終わりを告げるのか―世界史における歴史的「大転換」とその内部構造(二十世紀がもたらした最大の「歴史的教訓」;「強国」の致命的弱点;あまりにも貧しすぎた「超大国」;「千年王国」の旗手) 第2部 幻想のうちに崩壊した「自由の王国」―ヘーゲルの予言はなぜマルクスよりも正確だったのか(人間にとって「普遍的な歴史」とは何か;歴史に見る人間の「欲望」のメカニズム;歴史は決して「逆流」しない;社会進歩のメカニズムと資本主義体制;自由市場経済の圧倒的勝利;民主主義の弱点・権威主義の美点;近代をのし歩いた「悪魔」;「自由の王国」のなかで) 第3部 歴史を前進させるエネルギー―「承認」を求める闘争と「優越願望」(はじめに「死を賭けた戦い」ありき;近代史に登場した「最初の人間」;共産主義がつきつけたファウスト的「交換条件」 フランシス・フクヤマは、アメリカの政治学者、政治経済学者。コーネル大学で古典哲学を専攻し、アラン・ブルームの下で政治哲学を学び、学士号を取得。その後、イェール大学大学院で比較文学を専攻に選び、ロラン・バルトとジャック・デリダに学ぶためにパリへ6か月間留学するが、幻滅して政治学に転向。ハーバード大学でサミュエル・ハンチントンに師事し、1981年に政治学博士号を取得。博士論文はソ連による中東への介入の脅威に関するものであった。1979年、ランド研究所に入所。 #思想の本 #ポストモダン #政治学 #そるてぃ書店 #世界の真実 #終焉 #紫の本棚

レビュー

もっと