★天地小口に薄いシミがあります。 ★天地小口から中へ経年の薄いヤケがあります。 表紙は少しスレと端傷みがありますが、中は使用感の少ない状態です。 防水対策して迅速丁寧に発送いたします。
ーーーーーーー
「美食の歓び」
Curnonsky Albin Michel / Gaston Derys / 大木 吉甫
定価: ¥ 838+税
内容(「BOOK」データベースより)
じゃがいものスフレ、マレンゴ風若鶏の起源とは?ユゴー、バルザック、ジョルジュ・サンドなどグルメ文学者の素顔とは?ブリヤ・サヴァラン、カレームが料理に賭けたエスプリの秘密とは?二十世紀初頭、“食通の王”に選ばれ、フランス美食アカデミーを創設した稀代の美食家が、数世紀を経て料理を芸術の権威にまで高めたフランス・ガストロノミー(美食術)の栄光の軌跡を辿り、時空を超えて愛しき“グルマン(食い道楽)”たちに、ある時はオマージュを捧げ、またある時は痛烈な風刺と皮肉を効かせた美食奇談。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
キュルノンスキー
1872~1956年。アンジェー生まれ。パリ大学卒。本名モーリス・エドモン・サイヤン。1922年、フランス一周の食味紀行を契機に美食術関係の著述に没頭。27年、投票によって“食通の王”に選ばれ、28年、美食アカデミーを創設
ドリース,ガストン
1875~1945。本名コロム・ガストン。著書に「陽気な美食辞典」「食通になる法」がある
大木/吉甫
東京帝国大学文学部フランス文学科卒業。東京学芸大学名誉教授。日本工業大学理事・名誉教授。1971~1972年、文部省在外研究員としてパリ在住。1995年、フランス政府より学術教育功労勲章・騎士章受賞。キュルノンスキー友の会会員、エスコフィエ弟子の会会員。フランス料理アカデミー会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
#CurnonskyAlbinMichel #Curnonsky_Albin_Michel #GastonDerys #Gaston_Derys #大木吉甫 #大木_吉甫 #本 #外国文学/その他