アマチュア無線パケット通信用セットとなります。TNCと関連書籍の組み合わせです。これに無線機があればパケット通信環境を構築できます。
①TNC
・AIWAのAPX-M25です。
・通電およびループバックテストでの動作確認はとれています(写真3枚目)。現在手元に無線機がないので、実際の通信テストはしていません。(勿論、QRTする前は動作していました) 仕様は写真4をご覧下さい。
・古い(1988年購入)割には外観は綺麗だと思います。
・付属品は、写真5-8が全てです。(AC電源コード、RS-232Cストレートケーブル(25P)、ハンディートランシーバとの接続ケーブル、固定用トランシーバとの接続ケーブル、DC電源用ケーブル)。取説(写真7)、回路図(写真8)。
・固定用トランシーバ接続ケーブルは、トランシーバ毎にコネクタ配線が異なるため、トランシーバ側は自分で配線をする必要があり、リード線剥き出しになっています。
・取説は写真にもある様にかなり黄ばみがありますが、読解する分には問題ありません。
②パケット通信関連の本(2冊)
②-1 パケット通信ハンドブック ダイナミック・ハムシリーズ-6
CQ出版社 1987年5月10日 発行
②-2 パケット無線ネットワーク ダイナミック・ハムシリ-ズ-9
CQ出版社 1990年9月5日 発行
・アマチュア無線用パケット通信について、その理論から運用までを解説しています。
・②-1は、「入門編」「実践編」「理論編」に分かれています。②-2は「技術編」「応用編」に分かれており、②-1を大体理解された方が読み進むのにちょうど良いレベルかと思います。
・本体に折れや書込み等はありませんが、30年以上前の本なのでどうしてもシミや黄ばみはあります。写真でご確認下さい。読む分には問題はありません。