ちいさなかがくのとも
幼い子どもたちがはじめて出会う「かがくの絵本」。知識ではなく、毎月のテーマを通じて子どもたちに「感動」を届けることを大切にしているそうです。
こちらは「視覚のマジック」についての絵本セットです。
★こんにちは わたし
スプーンの中にちっちゃな「わたし」。ドアのとってにほそーい「わたし」。ちょっとふしぎな「わたし」が、あちこちからひょっこりあらわれます。やかんに映っている「わたし」に近よっていくと、あれれ……?「わたし」の形が変わっていく! みぢかなふしぎ探検のはじまりはじまり。
2005年の絵本です。
表紙にスレ角スレ・小傷があります。
裏表紙裏に付録を留めたテープ痕があります。
中のページは使用感少なめだと思います。
★どこどこかえる
色とりどりのかえるが8ぴき、おでかけです。ところが、行く先々で、かわりばんこに姿を消してしまいます。どうしたのかな? 自然界の動物たちが身を守るために用いている作戦のひとつ、「保護色」をテーマにした、ゆかいなさがし絵の絵本ができあがりました。背景色が変わると、姿が消えたり、反対に目立ったり……。色の組み合わせのふしぎをたっぷりたのしんでください。
2008年の絵本です。
ほんのりとヤケが感じられます。
多少のスレ小傷はありますが、
使用感少なめだと思います。
★ふしきなわっか
指でわっかを作って、片目でのぞいてごらん。指のわっかは小さいけれど、あらふしぎ! ぼくの犬が、わっかの中に入ったよ。もっと大きな物も入るかな? 自転車、ブランコ、すべり台、ぼくのおうちも入れちゃおう! 「遠くの物は小さく見えて、近くの物は大きく見える」という不思議を、すぐに体験したくなる絵本です。
表紙にスレ・小傷小皺があります。
中のページはめくりジワが数個ありますが、それ以外は概ね良好だと思います。
☆バラ売り不可にてご検討ください。
☆子どもが読み終えた本です。
よろしくお願いいたします。
こちらクリックで
すべてのかがく絵本が
ご覧になれます。
#1215ちいさなかがくのとも
#1215思考がテーマの絵本