「人間活動と環境変化」
吉越 昭久
定価: ¥ 2400
【定価の46%引き】
大学の授業で使用したものになります。
オンライン授業だったため外へ持ち出すことなく、1、2回ほど指定ページを開く程度しか使用していないため比較的美品だと思います。
書き込みやマーカー、目立った汚れはありません。
第1章 古代後半〜中世初頭における河原の出現
第2章 枕草子にみる平安時代の歴史的環境
第3章 都市の水文環境の変化
第4章 ダムの建設と環境変化
第5章 都市化と溜池の保全
第6章 海面干拓における単式干拓から腹式干拓への展開過程と干潟の環境
第7章 すみわけられた都市社会空間
第8章 情報化時代のオフィス立地と女性就業者の役割の変化
第9章 ニュータウンの高齢化
第10章 都市商業の盛衰と多様化
第11章 集積・分散論からみた日本の産業立地政策の歩み
第12章 伝統工業の地域構成
第13章 木地挽きとタタラ製鉄による林野利用の展開
第14章 漁業をめぐる空間利用
第15章 ナスとダイコンの故郷
第16章 肥桶がとりもつ都市と近郊農村との縁
第17章 山村の生業
第18章 近代北海道の形成と土地開発
古今書院のものになります。教科書として購入される場合はご注意ください。
この商品の他、子ども向けグッズや大学の教科書等出品しておりますので、出品者プロフィールの方からどうぞご覧ください。
#吉越昭久 #吉越_昭久 #本 #地理/地理・地図