企業評価と戦略経営: キャッシュフロー経営への転換
原題:Valuation - Measuring and Managing the Value of Companies
著者:トム・コープランド/Tom Copeland、ティム・コラー/Tim Koller、ジャック・ミュリン/Jack Murrin
翻訳:伊藤邦雄
定価:3,689円+税
出版: 日本経済新聞社 1993年8月1日
トム・コープランドによる、財務的視点からの戦略論、証券投資論として評価の高い本格的テキストの邦訳版です。
目次
第Ⅰ部 企業価値と経営者の使命
第1章 企業価値の創造―勝利戦略の鍵
第2章 企業価値マネジャー
第3章 キャッシュ・イズ・キング
1 企業価値はキャッシュフローでわかる
2 株価は何で動くか
第Ⅱ部 キャッシュフローによる評価
第4章 企業評価のフレームワーク
1 DCF 評価の基本アプローチ
2 その他のDCF 評価方法
第5章 フリー・キャッシュフローの予測
1 フリー・キャッシュフローの構成要素
2 統合された歴史的視点
3 予測の前提とシナリオの設定
4 フリー・キャッシュフロー予測の計算と評価
第6章 資本コストの推計
1 日標市場価値ウエイトの決定
2 非株式による資金調達コストの推計
3 株式による資金調達コストの推計
4 プレストン社の事例 - 資本コストの推計
第7章 継続価値の推計
1 適切なアプローチの選定
2 予測期間の選定
3 パラメーターの推計
4 継続価値の割引
5 プレストン社の事例―継続価値の推計
第8章 結果の算定と解釈
1 結果の算定と検証
2 意思決定コンテクストに基づく結果の解釈
3 若干の最終的検討
第Ⅲ部 価値創造経営の展開
第9章 多角化企業の評価
第10章 多国籍企業の評価
第11章 M&A戦略の展開
1 M&A(合併・買収)のトレンド
2 M&A実行プログラム: 失敗の可能性
3 買収計画:失敗の原因
4 M&Aを成功させるためのステップ
第12章 オプション価格モデルの企業評価への応用
第13章 銀行の評価
あくまでも古本ですので、その旨ご了承いただいた上でご検討をいただければ幸いです。