写真の箇所破れあり
この他にも小説、思想書、人文書、エンタメ、SF、ミステリ、古雑誌など出品しております。 #二千二十二一一
【画家紹介】
日展会友・一水会委員 青木年広 略歴
1949年岐阜市に生まれる
1968年県立加納高校卒 上京して学ぶ
1976年高田誠先生(芸術院会員)に師事
根岸敬先生(一水会委員)に師事
1977年一水会初入選(以後入選)、渡欧
1979年一水会展「有馬生馬奨励賞」受賞
第5回 日伯展入選
1982年渡欧、山形にて彫刻家・加藤豊氏と「二人展」
1983年第6回 日伯展入選
1984年そごう「花と女性美展」入選、個展(柳ヶ瀬画廊企画)
1985年第7回 日伯展入選、「浜松 わたしのイメージ展」入選
一水会展「会員佳作賞」受賞、岐阜にて個展
1986年安井賞展選抜出品
岐阜県総合美術展選抜出品
個展(名古屋ギャラリーサンあさひ企画)
個展(福井)
1989年岐阜高島屋にて個展
1991年岐阜高島屋にて個展、日展入選
1992年東京にて「水明シリーズ」個展
県総合美術展出品、「デッサン展」個展
1997年汪友会展、岐阜・現代の美術展
一水会展「安井曾太郎奨励賞」受賞
2002年汪友会展、岐阜高島屋にて個展
一水会展「佳作賞」受賞
三甲美術館ふるさと作家展「秀作賞」受賞
2003年汪友会展、関市にて個展
中部一水会展「坂角賞」受賞
2004年汪友会展、岐阜高島屋にて個展、各務原にてデッサン展
中部一水会展「佳作賞」受賞
一水会展「硲 伊之助奨励賞」受賞
2005年汪友会展、名古屋にて個展
一水会会員推挙
日展入選
2008年汪友会展、岐阜高島屋個展、日展入選
2009年汪友会展、彩日会展
「全国海造り大会 岐阜県」に 県からの依頼で油絵作品の川の絵多数展示 で参加
日展入選
2010年 「全国海造り大会 本番」 天皇陛下をお迎えしてホテルロビーに6点展示を御覧になる。
岐阜高島屋個展
2011年日展入選
2012年彩日会展 「文部科学大臣賞」
汪友会展
岐阜高島屋個展
TYK絵画大賞展 準大賞
#アートの本 #静物 #そるてぃ書店 #西洋絵画 #青の本棚 #一水会 #日展