*注意*
本書は「裁断」されており、ページが一枚ずつバラバラの状態でございます。通常の読書には適しません。
詳しくは、プロフィールの「裁断済みの書籍について」の欄をご確認ください。
裁断済みの書籍である旨をご了承のうえ、ご購入ください。
【商品の状態・備考】
・目立った傷や汚れなし
ご質問などがあれば、お気軽にお尋ねください。
【配送・発送について】
ゆうゆうメルカリ便、もしくはらくらくメルカリ便で発送いたします。
【梱包について】
クリーニング後、以下の順に梱包いたします。
1.OPP袋・ビニール袋
2.緩衝材
3.封筒・ダンボール
【お取り置き/専用ページについて】
商品の取り置きは一切いたしません。しかし次に該当する場合は、専用ページを作成いたします。
・まとめ買い
(注意)専用ページ作成から2日経過してもご購入いただけない場合、専用ページを取り消します。
【商品説明】
「日本よ、今年こそ大人になろう」
大震災、「移行期的混乱」以降の個人・社会のあり方とは?
政治家も経済学者も口にしない、「国民経済」復興論。
『移行期的混乱』で、「有史以来初めての人口減を食い止める方策は、経済成長ではない。それとは反対の経済成長なしでもやっていける社会を考想することである」と指摘した著者。本書では、その社会のあり方として「小商いの哲学」を提示する。「身の回りの人間的なちいさな問題を、自らの責任において引き受けることだけが、この苦境を乗り越える第一歩になる」短期的ではなく長期的な視点での復興策を、血の通った言葉で書きつづった感動的な論考!
※Amazon.co.jpより引用
#裁断済み
#教養
#自己啓発
#経済