ぬれぬき もじり織の袋帯単品の出品です。
百年以上の歴史を誇る 京都西陣の名門老舗織元 洛陽織物 謹製の ぬれぬき もじり織 夏物 紗袋帯です。
■ 帯地部分はもじり織の技法で織られた、絽織の風合いに近い紗織です。
透け感もあり、夏帯地として人気のある織り方です。
■ 濡れ緯(ぬれぬき)を使用して織られています。
織る前に水に浸して濡らした緯糸を使用して織ることで、軽やかでハリのある織り上がりになり、濡れ緯を使用していない織物と比べて、シャリ感が永く保たれると言います。 最近では西陣でも少なくなりつつある貴重な技術です。
■ ご着用時期 :
6月中旬以降~9月上旬ころ。盛夏用の帯です。
■ お着物のお合わせ
フォーマルよりの帯です。
結婚式やパーティなどにいかがでしょうか。
お茶会や観劇などにも素敵です。
お合わせは、訪問着や振袖、附下や色無地などに。
また、飛び柄や江戸小紋、金彩などの格の高めの小紋などにもお合わせ頂けます。
袋帯同士で同梱出来れば800円送料分をお値下げ致します。
名古屋帯と同梱の場合は、名古屋帯の送料分200円をお値下げ致します。
寸法(cm)
長さ
452
幅
31.5
着物一枚、帯三本と言う言葉がありますが、この言葉通り、沢山のお着物、帯を購入した着道楽の叔母から譲り受けた物です。
両端袋綴じされていません。
未使用品ですが、数点の薄点アク、かすかな薄ヤケがあります。
臭い皺が少しでも気になる方はご購入をお控えください。
中古品にご理解がある方宜しくお願い致します。
素材は正絹です。 地色は淡い桃です。
必ずプロフィールをご覧下さい。
複数ご購入、リピーター様にはお値下げ致しますのでご購入前にコメントお願い致します。
複数お買い上げ、リピーター様には
1000円円以下は50円引き、
2000円以下は100円引き
3000円以下は150円引きに致します。
ふりふ
ふりふ浴衣
撫松庵
豆千代モダン浴衣
岡重
きもの道楽
着物
半幅帯
半幅帯 リバーシブル
半幅帯 着物
着物 半幅帯
小袋帯
アール・デコ
モノトーン
浴衣
浴衣 半幅帯
浴衣 帯
半幅帯 浴衣
帯 浴衣
袴下帯
正絹 名古屋帯
名古屋帯
帯
正絹 帯
正絹
名古屋帯 モダン
袋帯
正絹 袋帯
ぬれぬき もじり織
落陽織物