ご覧いただきありがとうございます。
ニンテンドーSwitch用に開発された入力支援装置 フレックスコントローラーで使う4つボタンスイッチです。
プレイステーションの市販コントローラーを改造しました。
フレックスコントローラーに接続してご使用下さい。こんなふうに使うことができます。
https://youtube.com/shorts/9BANCFqUg9o?si=YjHw4nh5z-HqRlHQ
ボタンが大きく、ストロークが小さいです。
頚椎損傷C4の方がボタンの押し分けができるように作りました。同じもので「ゼルダの伝説 ティアキン」をプレイしてます。
ボタンを見なくても押し分けできます。
スイッチ類のサイズは下記と、写真をご覧下さい。
今回お試し価格で販売しています。
使い方は、メールでサポートせていただきます。
大阪、京都南部、兵庫東部、奈良北部でご要望があれば、手数料と交通費の実費をいただきますが、フレックスコントローラーとスイッチを持ってデモに伺います。まずやってみたい、うちの子でもできるかな?という方のご体験に!まずはご相談下さい。
福祉専門職の方(OTさんとか)のお声がけも歓迎します。
ボタンの中心間の距離 約9cm
ボタンの大きさ、直径約6cm
ボタンのストローク(押込量) 約0.2cm
全体の大きさ 20cm×20cm×3cm弱
φ3.5mmミニプラグの線の長さ 5cm程度
(延長コード別売。落札後ご相談下さい。)
改造前の市販コントローラーは中古品です。
傷汚れ等あります。
新品や美品をお求めの方はご遠慮ください。