1 / 5

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

M2512●江戸明治和本●教訓歌八体伊呂波[〈教訓歌〉八体いろは]

Price
Sold Out
Item Condition
Minor damages/stains
Japan Domestic Shipping
Cash on Delivery
Estimated Shipping Time
Within 2~3 days (Reference only)
Seller
和本倶楽部
More
Rating
909
2
Sale
9.05-9.08, JDirectItems Auction Up to 5% OFF! 9.03-9.07, Rakuma + Surugaya Limited 3% OFF + ¥400 OFF! 9.01-9.07, Rakuma Fashion Section Up to 10% OFF! 9.02-9.06, Animate + AmiAmi Handling Fees 50% OFF! 9.02-9.05, Mercari 3% + ¥2,000 OFF!
●江戸明治和本●教訓歌八体伊呂波[〈教訓歌〉八体いろは] 【判型】中本1冊。縦180粍。 【作者】晋米斎玉粒作・書。 【年代等】文政頃刊。[江戸]西村屋与八板。 【備考】分類「往来物」。五・七・五・七・七の各句の冒頭が同音になるイロハ教訓歌と、イロハ毎に同音の漢字など8種8体を列挙した往来。半丁を左右半分に分け、さらに上下8段に界線を設け、1行目に平仮名と片仮名(片仮名の字母となった漢字を掲げ、そのうち片仮名の部分を白抜き字で示す)、続いて漢字7種、例えば「い」の項は、「以・夷・畏・委・意・異・謂」を上から順に草書・行書・楷書・隷書・篆書(小篆)・篆書(大篆)・角字の7体で示す。また2行目に「いましめの、いちとすべきは、いろとよく、いたづらごとや、いつはりをすな」のような教訓歌(弘法大師作と仮託する)と、先の漢字七体毎の音訓やその漢字を含む熟語を載せる。巻頭に「琴・棋・書・画」の異名と類語を紹介するほか、巻末に「文房具雅名」を掲げる。 ★原装・題簽欠・状態良好。稀書。【参考価格(初出品時の相場):某古書店で、原装題簽付きが、1万5000円】。 ◎この商品はメルカリ「和本倶楽部」と個人HP「往来物倶楽部」のみで販売しているものです。それ以外のショップは全て詐欺です。ご注意ください。
Translate

Shopping Review

MORE