下記の育児教育書籍本まとめセットになります。商品状態も良いです。除菌清掃して水濡れ防止梱包し発送いたします。他まとめてご購入でお値引き可能です。
■ふたりの子育てルール
働きながら子どもを持つこと、育児をしながら仕事もすること。これを楽しんでできるようにするにはどうしたらいいか。現在、経済記者として共働きをしながら2児の子育てを続ける著者が、夫婦のコミュニケーションと協力体制、望ましい職場のあり方などを様々な角度から実体験を通して考察する。
日本の経済状況であれば、共働きをしながら子育てをする人はますます増えるであろう。そして日本の少子化を食い止めるためには、よりよい育児環境の整備が急がれる。なぜ、できないのではなく、どうしたらできるのか、という視点に立ち、これから共働きで子育てをしようと思っているカップルに、自らの子育てルールを提案しながら、共働き子育ての重要性を説く。「子育ては大変だけれど、ふたりで協力する育児をするのはすごく楽しい」という結論を導き出した共働きカップルの新しい生活提案。
■子育て☆夢育て処方箋
子どものやる気を引き出し、夢を大きく育てるための子育てと夢育てによく効く3ステップの“処方箋”。経営者、プロスポーツ選手、パティシエ、パイロット、医師、キャスター他、夢をかなえた26人のトップランナーからのメッセージも必見。
■「人と上手につき合える子ども」に育てる36の処方箋―ニート、引きこもり、いじめを防ぐコミュニケーション力のつけ方
せっかく大学まで出たのに、就職せずにニートになって引きこもっている若者。友だちができない、人との関わり方がわからないと悩む若者。30歳を過ぎても異性とのつき合い方がわからないと悩む若者。このような若者たちの親も、わが子が幼いときには、人並みに希望に満ちた将来像を描いていたはずです。どうしてこんなことになったのだろうと嘆く声が聞こえます。いったいどこに分かれ道があったのか。希望どおりの未来像を実現するには、どのようなことに注意したらよいのか。そのヒントを示すのが本書の目的です。36の処方箋、どこからでも読んで、できることから実践していってください。