内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.seibundo-shinkosha.net/magazine/hobby/67952/
【特集】第40回 MJテクノロジー・オブ・ザ・イヤー
40 th MJ Technology of The Year 2021年度78機種を選出
●選考委員の選考基準および寸評
●各部門入賞機種の紹介
<オリジナル・サウンドシステムの製作>
●予算3万円台! 作りやすいアルテック型、実体配線図付き 5686 A級プッシュプルパワーアンプ 長島 勝
●ダイナミックレンジ不足の音源も楽しく聴ける トーンコントロール+エキスパンダー付きフォノイコライザープリアンプ[前編] 征矢 進
●DCアンプシリーズNo.280 出力段 2SC959 SEPP,バッテリードライブ Nutubeハイブリッドプリアンプ&バイポーラーTrドライブプリアンプ[後編] 金田明彦
●設計から改造までDIYで楽しむ真空管アンプ製作 No.27 JJ製2A3-40シングル3段アンプを作る(3) 増幅回路とB電源回路をシミュレーションで設計する 秋一郎
●パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援[第31回] 4方式のフェーダーボックスの特性比較と試聴 池田平輔
●高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 第165回 小澤隆久
●最新の測定と設計による,高性能・高音質スピーカーの製作 12 SBアコースティックスのSatoriユニットを使った高性能3ウエイスピーカー(完結編) ネットワーク改造と総括 鈴木康平
<オーディオテクノロジー>
●MJテクニカルレポート マランツのエントリークラス製品を聴く 岩井喬
●クラウドdeオーディオへの誘い 第20回 いまオーディオファンが注目したい高音質・高画質の配信サービス技術 正木豊
●MJテクニカルレポート B&Wの最新スピーカーシステム 800 D4シリーズ5モデルの詳細と高音質化技術 柴崎 功
●ウエスタンエレクトリックの歴史 第34回 JBL製ウエストレックスのスピーカー 長澤 健