【解説】
「ルツェルン・イースター音楽祭」は1988年からはじまり、春のはじまりを告げる復活祭の時期におこなわれます。2010年の音楽祭は、クラウディオ・アバドとグスターボ・ドゥダメルの2人がそれぞれシモン・ボリバル・ユース・オーケストラ・オブ・ベネズエラを指揮するなど充実したプログラムで話題になりました。この映像ではアバドがシモン・ボリバルを率いて、アバド節全開で、大変な盛り上がりを見せています。コンサート開始前に客席で聴くドゥダメルの姿が映し出され、音楽祭の盛り上がりを感じさせます。
プロコフィエフのスキタイ組曲はバーバリズム炸裂の力演。若手注目ソプラノ、アンナ・プロハスカが登場するベルクの歌劇『ルル』からの交響的小品では、プロハスカの大絶叫、アバドの明晰な演奏が作品の狂気と官能を引き出しています。チャイコフスキーの『悲愴』は、エネルギッシュでメリハリのある演奏で迫力満点。シモン・ボリバルの若き音楽家たちのエネルギーをアバドが吸収し、非常に生き生きとした躍動感溢れる指揮姿が印象的です。
【収録情報】
・プロコフィエフ:スキタイ組曲Op.20
・ベルク:歌劇『ルル』からの交響的小品(『ルル』組曲)
・モーツァルト:歌劇『魔笛』~パミーナのアリア「愛の喜びは消え」
・チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調Op.74『悲愴』
アンナ・プロハスカ(ソプラノ)
シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ・オブ・ベネズエラ
クラウディオ・アバド(指揮)
収録時期:2010年3月18,19日
収録場所:ルツェルン、KKLコンサートホール(ライヴ)
収録時間:111分45秒
画面:カラー、16:9
音声:PCMステレオ、DD5.1、 DTS5.1
NTSC
Region All
中古の輸入盤DVDです。国内のDVDプレイヤーで再生可能です。状態は良好です。
#アバド#チャイコフスキー#悲愴#プロコフィエフ#スキタイ組曲#ベルク#ルル組曲#シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ#DVD