■カラー
潮風を乗せて
想い出の湘南電車
湘南電車誕生の頃
元祖湘南電車80系の晩年
[営団05系8次車/JR九州303系/福井鉄道601形/秩父鉄道5000系/JRグループ1999年12月4日ダイヤ改正/総武快速線・横須賀線から113系撤退/都営三田線6000形引退 ほか]
■グラフ
思い出の東海道線(東京口)の列車風景
元祖 湘南電車一代記
D51その一族―1115分の1の素顔―(28)
ありし日の情景から・・・別府鉄道
東京の香りを運んできた電車
113系電車活躍のあと
京阪神地区 秋の修学旅行臨1999
JR東日本仙台支社 車両のうごき
吉備線の現状
蒲原鉄道「保存回送」走行ドキュメント
台北の通勤電車路線・捷運新店線全線開通
■本文
今月の話題:湘南電車50年
東海道線 東京近郊区間の輸送と運転
1950~70年代 東海道線東京口の輸送形態
—電車化推進の中,客車列車の足どりを回想する―
80系電車回想
〔大那氏の原稿に添えた2枚の古いカラー写真について〕
「湘南電車」処女運転の出発地となった富士見仮乗降場
湘南・東海 準急~急行列車運転史
トロント市電の新線(510系統)について
JR九州における最近の輸送改善について
西武鉄道20000系
EEきっぷからウィークエンドフリーきっぷへ
表紙から半分ほどページにかけて折れがあります。
表紙,裏表紙に擦れや傷や少しの汚れなどがあります。
中身そのものは上記以外の点を除いてきれいかと思われます。
2026年になるまでには流行に乗り遅れずに入手しておきたい一冊です。
ぜひ,お買い求めくださいませ。