新宿の路上である男が突如吐血して変死した。その死体は死後3日を経過したかの様に壊死しており、検死をした小野寺と関口はこれをウイルス性の感染症と推測する。
一方、事件の場に居合わせた女子高生岬あかりの身にも異変が起きていた。感染経路も治療法も未知な新興ウイルス(エマージングウイルス)が日本を襲う。東京に現れたこのエボラ出血熱に似た伝染病に対し、ワクチンも治療薬も存在せず対応のしようがなく、報道が恐怖心を煽り、国民はパニックとなる。
山田が破裂した場所は新宿ということになっているが、破裂直前に岬あかりと並んで横断歩道の信号待ちをしている場面(第一巻20ページ目、見開きページ)は渋谷区、神南一丁目交差点である。(1ページ前では新宿駅東口のALTAが見える) これより7ページ後の下段右側のコマは新宿東口より新宿通を東方向(四谷方面)を望んでいる。(今は閉店してしまったワシントン靴店が見える)。 またその左のこまでは新宿駅西口の小田急百貨店前で南方向(京王百貨店)を望む方向である。
医療の舞台となっている東済医大のモデルは新宿区にある慶応大学病院である(第一巻34ページ)。
彼の初恋はロボット……。そして“AI(人工知能)”は“愛”を知る!?紺野(こんの)マコトは、不況の中でもメガヒットを飛ばす天才ゲームデザイナー。彼の作るキャラクターは大人気で、社会現象まで巻き起こしていた。しかし現実の彼は、メイド喫茶勤務の亜衣(あい)を遠くから眺めるだけの純情オクテ青年。そしてその亜衣には重大な秘密が!?亜衣をより魅力的な女の子にするために、マコトの壮大な挑戦がはじまる!
#漫画 #COMIC #青年
漫画喫茶で使用していたタメ経年劣化およびお店の刻印あります。