こちらの商品は書籍、昭和40年男 vol.55になります。
説明
■特集
「俺たちのお母さん」
・フレディの告白・ロック史に残る傑作 『ボヘミアン・ラプソディ』で歌われた母
・ジョン・レノンが 絶唱した母への想い
・実母、そして妻による献身的な愛情の数々… 母性愛が、マンガ家・手塚治虫を作り上げた
・感動! 昭和の歌に刻まれた母への愛 母唄名曲選
・支配し、抑圧し、呪縛する「過剰な愛」 ホラーな母たち…
・コッテコテの大阪っ子を演じた中山千夏が語る おもろくて、明るくてエネルギッシュ! 浪速のオカン
・母に対する思いを熱く綴った武田鉄矢から知る 男にとって母親とは… 『母に捧げるバラード』
・昭和のお母さん“あるある"
・怪獣界のクイーン・オブ・マザー 大地の母「モスラ」
・水前寺清子が語るドラマ『ありがとう』 山岡久乃との母子関係
・『金八』から学んだオフクロとのつき合い方 中学時代、俺たちと母親の関係は複雑だった
・学園紛争時代の キャラメル・ママ
・ “おふくろの味"物語
・角川映画と市川崑の 『金田一シリーズ』に見る母親
・『8時だョ! 全員集合』 実はしつけに厳しい母ちゃんだったんです!
・見栄晴が語る『欽どこ』の母 真屋順子の思い出
・『みごろ! たべごろ! 笑いごろ!!』 「おかあたま」はエキセントリックに突っ込みまくった!
・『時間ですよ』『寺内貫太郎一家』『ムー一族』 久世光彦演出の母親像
・昭和40年男が見てきた昭和の母親像 八千草薫
・少年の心に理想の女性像を刻み込んだ永遠の美女 美しき母メーテル
・ウルトラの母
■インタビュー
・ガツン! と一言。兄貴の説教/小西康陽
・俺たちのアイドル/千倉真理
・荒海に生きるタメ年男/カール北川
・追憶のボール/宇野勝
■連載特集 夢、あふれていた俺たちの時代(昭和64年/平成元年)
[再検証]
・F1世界選手権『日本グランプリ』開催
・『三宅裕司のいかすバンド天国』放送開始
・任天堂「ゲームボーイ」発売
・獣神ライガー、東京ドームでデビュー
・1月8日、我々は新しい時代の誕生に立ち合った。新元号『平成』が施行
■新連載
昭和アイドル・キャッチフレーズ研究所
「チェリーのアイドルボム」小泉今日子
状態は目立つ大きなやけや汚れ、破れや落丁等見られず観賞には問題ありません。