1 / 6

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

長谷川宏 日本精神史 上下巻2冊揃いセット 単行本 講談社

Price
Sold Out
Item Condition
Minor damages/stains
Japan Domestic Shipping
Free
Estimated Shipping Time
Within 1~2 days (Reference only)
Seller
萌野**まとめ買い1割引
More
Rating
1806
2
Search Keywords
Sale
10.1-10.31, One "0 Proxy Fee" coupon weekly! 10.5-10.8,Bookoff + Hardoff + Netoff 3% OFF! 10.3-10.5, Mercari 3% + ¥2,000 OFF! 10.3-10.6,JDirectItems Auction Handling Fees 50% OFF! 10.1-10.5,Amazon Japan + Rakuten Limited 3%+ ¥400 OFF!
2冊とも2015年初版 帯付き カバーに細かなスレ傷や縁ヨレ 天地小口わずかに薄汚れあり ほか目立つ傷みや使用感ありません 目次 上 第一章 三内丸山の巨大建造物 第二章 火炎土器と土偶 第三章 銅鐸 第四章 古墳 第五章 仏教の受容 第六章 『古事記』 第七章 写経 第八章 『万葉集』 第九章 阿修羅像と鑑真和上像 第十章 最澄と空海と『日本霊異記』 第十一章 『古今和歌集』と『伊勢物語』 第十二章 浄土思想の形成 第十三章 『枕草子』と『源氏物語』 第十四章 『今昔物語』と絵巻物 第十五章 東大寺の焼失と再建 第十六章 運慶の新しい造形意識 第十七章 法然と親鸞 第十八章 『正法眼蔵』 下 第十九章 『新古今和歌集』と『愚管抄』 第二十章 『平家物語』 第二十一章 御成敗式目 第二十二章 「一遍聖絵」と「蒙古襲来絵詞」 第二十三章 『徒然草』 第二十四章 『神皇正統記』 第二十五章 能と狂言 第二十六章 鹿苑寺金閣と慈照寺銀閣と竜安寺石庭 第二十七章 山水画の神々しさ 第二十八章 茶の湯――わびの美学 第二十九章 装飾芸術の拡大と洗練――宗達と光琳 第三十章 江戸の儒学――伊藤仁斎と荻生徂徠を中心に 第三十一章 元禄文化の遊戯とさびと人情――西鶴・芭蕉・近松 第三十二章 南画とその周辺――池大雅と与謝蕪村 第三十三章 本居宣長 第三十四章 鶴屋南北『東海道四谷怪談』 ※※※ この度はご覧いただきありがとうございます。当方が新品や中古で購入したものを中心に出品しております。状態のチェックは可能な限り念入りに行っておりますが、あくまで中古品としてご理解いただいた上での購入をお願いいたします。万が一重大な瑕疵の見落しがありました際には対処いたしますのでご連絡ください。
Translate

Shopping Review

MORE