◎即購入OK!
■ 2021年12月30日発行
■画像では分かりにくい
スレ等はご容赦下さい。
☆緩衝梱包発送します。
梱包材は主にリユース材使用しますので、
ご容赦下さい。
「スペクトルマン MATERIAL」
夜盗組
以下、ピクシブ百科事典より引用
地球侵略を企てる宇宙猿人ゴリとネビュラ71遊星から来たサイボーグ戦士・スペクトルマンとの戦いを描いている。
当初の番組名は『宇宙猿人ゴリ』であり、なんと悪役が番組タイトルを飾っているという前代未聞の作品であった。実際、序盤は悪役のゴリの方がフィーチャーされている。だがその後に『宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン』(第21話から)からはスペクトルマンこと蒲生譲二や周囲の人々にスポットが当たりはじめ、完全に『スペクトルマン』(第40話から)へと変わっていったが、タイトル変更後もゴリの行動は終始見ものとなっているので必見。
まごうことない悪役とはいえ、「あまりの頭脳を危険視されて母星を追放された」悲哀ある過去や、部下のラーを大事にする一面も見せるゴリと、あくまで組織人として冷徹な正義を要求されるスペクトルマンといった深みあるキャラクター造形はその後の特撮でも多くリスペクトされた。
裏番組だった『巨人の星』を(すでに人気に陰りが見えていたとはいえ)途中から視聴率で上回り、全63話にわたって放映された人気作品。当時は仮面ライダーやウルトラマン並みの知名度があり、ピープロオリジナル特撮ヒーローの魁となった。
その人気から、1970年代前半における、第二次怪獣ブームの先駆的作品にもなっている。
現在も本作をオマージュする作品は少なくない。
スペクトルマンへの変身時は必ずどこかに隠れるのだが、もしも変身を見られた場合はネビュラ71遊星により破壊されてしまう・・・
#夜盗組
#同人誌
#宇宙猿人ゴリ
#スペクトルマン
#成川哲夫
#うしおそうじ
#辻真先
#ピー・プロダクション
#特撮
#ヒーロー
#変身ヒーロー
#昭和レトロ