てる様
白と黒の龍 ホワイト ブラック ドラゴン 帯留め
1300+天然石根付けに変更300 = 1600
一枚目ウェブ写真
帯締め付きの写真が現物
黒龍は青みがかったグレー
光が当たって白く写っていたり、蛍光灯が丸く映り込んでいます。模様はウェブ写真同様あるが 小さいので、鮮明さは劣る
キーホルダーの金具をとって、帯留金具を接着。帯留金具が選べますので、購入前にどれかコメント下さい
龍の太極図
太極図(たいきょくず)道教のシンボルで、白と黒の物で万物の陰陽が表裏一体であること示す。中国の古代哲学「太極」を図示したもので、宇宙の生成や人倫の根源を表す。 全ては陰と陽の要素でできており、森羅万象、光と陰、ポジティブとネガティブ、表と裏など、あらゆるものが陰と陽の要素でできているの意。ヨガや東洋医学等で瞑想や浄化等に使われる
大きさ 直径2.7 cm
帯留金具
1 クリップ
挟むだけなので、どの紐も通る。帯締め装着後、後付けでき便利
耐久性は3、4の方がある
コメントなしはこちらでお届け
2+ 50円 アルミ製金具
通し穴 約幅10 ×高さ4ミリ 三分紐用
3+ 250円 真鍮製 通し穴 幅9 ×高さ4ミリ
三分紐
4+ 350円 真鍮製
幅14 ×高さ5ミリ 四分紐用
変更は購入前にコメントを
+ 170円でネコポス
複数購入で特典あり/プロフ参照
#帯留め#帯留#黒#白#モノトーン#かっこいい#春#ホワイト#浄化#ブラック#お洒落#陰陽#瞑想#太極図#キーホルダー#ブローチ#粋#オシャレ#帯締め#三分紐#四分紐#帯揚げ#長#羽織#紐#半襟#アンティーク#振袖#セット#袋#帯#しごき#成人式#名古屋帯#重ね襟#伊達襟#フリル#くすみカラー#着物#ホワイト系#髪飾り#ファー#帯飾り#根付け#草履#レース#訪問着#付け袖#松竹梅#鶴#古典柄#唐草#文様#カジュアル#小紋#浴衣#半巾#洒落#銘仙#普段着#木綿#絞り#縞#花#和装#ツバメ#コート#モモンガ#刺繍#足袋#ヒート#インナー#ペチパンツ#七五三#留め#大島#紬#袂留め#袂#クリップ#食事#半衿#単衣#袷#棒#簪#マジョステ#和小物#美しい#初詣#モダン#琴#下駄#大人#しわ#兵児帯#飾り紐#ヘア#アクセサリー#ショップShanti