ご覧頂きありがとうございます。
#ちろみろ文庫
★発行元は品切れ重版未定
✨階層・教育と社会意識の形成
社会意識論の磁界
吉川徹 著
ミネルヴァ書房
MINERVA社会学叢書3
1998.3.10#初版 第1刷発行
定価4715円税込
権威主義的性格(=自己-指令的志向性)は、意識論と「構造」論・「古典」理論と計量研究・社会意識の伝統性と階層性…という、複数の視座が交錯する位置にある概念である。本書ではこの基軸を扱いながら、現代日本の社会意識論に対して、「階層意識は本当に社会階層によって形成されるのか?」、「出身階層や両親は社会的態度形成に関与するのか?」という問いを投げかけていく。この二つの問いの共通解は、他ならぬ学校教育が握っているのである。カバー袖より
社会意識論の重要書。ものの見方や考え方を社会学的に分析するとはどういうことか、方法論も含めて理解できると思われる。
#吉川徹 きっかわとおる 1966年島根県松江市生れ 社会学者
大阪大学大学院人間科学研究科教授、総格差社会の調査科学SSPプロジェクト代表
現代日本社会論の著作が多く、専門は計量社会意識論、学歴社会論、社会調査法。
著書
分断社会と若者の今
日本の分断 切り離される非大卒若者(レッグス)たち
学歴分断社会
学歴・競争・人生 10代のいま知っておくべきこと 共著
学歴社会のローカル・トラック 地方からの大学進学
✿古い本ですが、概ねきれいな本です。
かなり厳しく見ていますので、画像と下記でご確認の上、古本とご理解頂き、購入を検討頂けたら、幸いです。
水濡れ対策、傷み対策を行い、発送します。
カバー:傷・上下縁ヨレ 画像2,3,5,7
表紙:
三方:
文面:208、220,221頁傍線消した 画像17,18
状態等気になられる方はスルーして下さい。
見田宗介
宮島喬
民主主義
社会主義
林知己夫
綿貫譲治
ジェンダー
社会心理学
今田高俊
マルクス主義
エーリッヒ・フロム
ファシズム
ナチズム
井上俊
マックス・ウェーバー
藤田英典
志水宏吉
橋本健二
社会学評論
貧困格差
就職
#絶版#重版未定#平成レトロ