覚醒の炎: プンジャジの教え
ラマナ・マハルシの直弟子で、世界中の数知れない探求者たちを真我に目覚めさせたプンジャジ。
お読みいただければわかると思いますが、マハルシに比べて現代感覚で語られていて、より真我(本当の自己)の把握に近づきやすいです。
「ひとたびこの空の一瞥を得れば、あなたはサンサーラ、つまり世界の現れがあなた自身の投影でしかないことを知って、いつも幸せに生きることだろう。
(出版社解説より引用)
シュリー・H・W・L・プンジャ
1913年10月13日、現在はパキスタンとなっているパンジャブ地方の小さな村で生まれた。6歳のときに3日間、真我の直接体験に没入。1944年、31歳のとき、ラマナ・マハルシと出会い、その臨在のもとで覚醒を得る。1966年に引退するまでさまざまな仕事に就き、家族を養い、一家の長としての務めを果たした。
やがて、インド北部の町ラクナウに腰を落ち着け、毎日サットサンをおこない、世界中から訪れてくる探究者たちに"尊敬するお父さん"という意味の「パパジ」の名で呼ばれるようになる。1997年9月6日、逝去。
ページ351、352、353、354にコーヒーのこぼし痕があります。
(写真 7、8、9、10 枚目)
書き込み、線引はありません。
古本にご理解ある方のみご購入ください。
価格交渉不可です。
#プンジャジ #プンジャ #PoonjaHWL #DavidGodman #覚醒 #瞑想 #book #本