#花言葉をよむ
#花の英語出品
#花のお子様をよむ
#花本をよむ
「あなたが世界を変える日 12歳の少女が環境サミットで語った伝説のスピーチ」
ナマケモノ倶楽部 / セヴァン・カリス=スズキ
定価: ¥ 1000
ヤケスレ 凹み等あります
中は普通に読んで頂けると思います
英語の原文もあり、和訳の勉強にも。
「死んだ川に
どうやってサケを呼びもどすのか、
あなたは知らないでしょう。
絶滅した動物をどうやって生き返らせるのか、
あなたは知らないでしょう。
そして、今や砂漠となってしまった場所に
どうやって森をよみがえらせるのか、
あなたは知らないでしょう。
どうやって直すのかわからないものを、
こわしつづけるのは
もうやめてください。」
12歳の少女が語った伝説のスピーチを全文収録(英文原文つき)。
子どもたちの強い勇気が、深い感動を呼ぶ一冊。
坂本龍一氏、落合惠子氏も絶賛!
内容(「BOOK」データベースより)
1992年6月11日。ブラジルのリオ・デ・ジャネイロで開かれた国連の地球環境サミット。カナダ人の12歳の少女が、いならぶ世界各国のリーダーたちを前にわずか6分間のスピーチをした。そのことばは、人々の強い感動を呼び、世界中をかけめぐり、いつしか「リオの伝説のスピーチ」と呼ばれるようになった。
1979年生まれ。カナダ在住、日系4世。幼いときに両親と訪れたアマゾンへの旅がきっかけで、9歳のときにECOという環境学習グループを立ち上げる。1992年、ブラジルのリオ・デ・ジャネイロで、「自分たちの将来が決められる会議」が開かれることを耳にしたセヴァンは、「子どもこそがその会議に参加すべき!」と自分たちで費用を貯め、「地球環境サミット」へ参加。そして、サミット全体会で「子ども代表」としてスピーチするチャンスを獲得する。12歳にして大人を圧倒させた感動的なスピーチは、「リオの伝説のスピーチ」として、世界中で紹介されることになる。その後、「国連地球憲章」を作る作業に青年代表としても携わる。
自然 環境 保護 福祉
ストリートチルドレン 話す 伝える
主張 英語 長文 和訳
#花言葉をよむ
#花のお子様をよむ
ドラえもん 妖怪ウォッチ 童謡集
ほか
#花自然をよむ
ムツゴロウさん ほか
#花本をよむ
#花の英語出品