No.5★穴あき両刃黒曜石製忍者武器くない★195mm
いつもご覧頂きまして有難う御座います。
商品のご案内をさせて頂きます。
こちらは黒曜石製のくないで御座います。
くないは日本の忍者が使うとても優秀な考えられた実用的な武器です。
漢字では「苦無」もしくは「苦内」と書きます。
スローイングナイフのように投げることも出来ますし、短刀として使うことも出来ます。
また岩の隙間に突き刺して崖や城壁をよじ登ることも出来ます。
穴を掘ることも出来ます。
柄の部分の丸い部分に紐を通して投げると枝や梁などに巻き付けることが出来、登ったり出来ます。
とても優れた実用的な武器です。
忍者は聖徳太子の時代から居たとも言われます。
その役目は諜報活動、撹乱工作、偽情報の流布、破壊工作、暗殺など様々です。
日本では甲賀や伊賀、雑賀などが組織的な活動をし忍者を養成していました。
傭兵部隊であり、世界初の特殊部隊だとも言われています。
戦国時代に活躍した「服部半蔵」は1番出世した有名な忍者です。
私の子供の頃に流行った「怪傑ライオン丸」「仮面忍者赤影」千葉真一さんの「影の軍団」などが好きでした。
※このくないは黒曜石なので割れます。
割れると危険なので人に向けて投げたりしないで下さい。
刃は付いておりません。
刃を付ける時はダイヤモンドヤスリなどで磨いて下さい。
サイズは全長195mm
刃渡り100mm
厚み7.5mmです。
どうぞ宜しくお願い致します。