未使用。
くさ忠「桜皮貝入鉄仙」文箱・小物入れです。
秋田県角野舘町の工芸品です。
秋田に旅行に行った際に民芸店で12,000円で購入しました。
下記説明の通り、素敵な伝統的工芸品です。
❁︎サイズ❁︎
縦:約22.5cm
横:約15cm
高さ:約4.5cm
◎「桜皮貝入鉄仙」説明◎
桜皮細工で知られる秋田県角館町は東北の小さな城下町。 町内には現在も天然記念物の枝垂れ桜が数多くあります。
桜皮細工は、約200年前に角館の下級武士の手内職として生まれ今日に受け継がれて伝統的工芸品に指定されています。
この桜皮細工の技法と山桜の樹皮の特徴を生かしたのが《桜皮貝入鉄仙》。一年以上自然乾燥をした樹皮を削って薄くし、更に研ぎだします。
花と葉の型を作り、桜皮細工の技法で一枚一枚張り付け、スジを入れて立体感を出し、最後に青貝を張り仕上げ塗りをします。木材と技術の宝庫、秋田ならではの丈夫で美しい木の小物たち。
素朴な味わいをお楽しみください。
※購入後自宅保管しており、未使用品ですが商品の説明書や箱に多少の傷みがあります。
ショップに売っているようなクオリティではないため価格に反映しお安く出品しますので、ご納得のうえご購入ください。
神経質な方、完ぺきなものを求められる方は購入をお控えください。
▷グラスのみの出品でクロスは付属しません。
自宅保管ですが、ペット喫煙者はいません。
気をつけておりますが素人検品、出品の為、汚れ、傷、ほつれ、毛玉等見落としがあるかもしれません。
実際の商品と多少異なったお色に見えることもございます。
圧縮して出来るだけコンパクトにして発送致しますので、折ジワなどご了承ください。
それらを含めての価格をつけております。
手に取って見られないというフリマの特性をご理解いただき、神経質な方は購入をお控えください。
#くさ忠
#桜皮貝入鉄仙
#文箱
#小物入れ
#伝統的工芸品
#桜皮細工