「日本の米
環境と文化はかく作られた」
富山 和子
日本の山河は、二度にわたる大土木事業の結果である。先祖たちはいかにして大地に刻みをいれ、今日の山・川・平野を作ってきたのか。『水と緑と土』の著者が米を通して日本の歴史を検証。日本人が米作りを放棄すれば、環境も文化もアイデンティティも失うと警告する。土木の世界に光を当て、農業の価値を新しい視点から捉え直す...
カバーと帯に、薄っすらのヤケと僅かな汚れ。帯には、ヤケもあります。
本周りに、僅かに汚れがありますが、
充分読めるレベルです。
写真拡大にてご確認の上、ご検討
下さい。
#シャンの農業の本棚
#富山和子 #富山_和子 #本 #産業/農業・林業
「コメを考える」
祖田 修
日本のコメと農業はいま、市場開放を迫る内外からの風圧の下で、文字通り瀬戸際に立っている。世界の食糧事情から日本人の食生活や農村の変貌まで、今日のコメ・農業問題の構造を多角的に明らかにし、安易な自由化論に警鐘を鳴らす。
カバーと帯に、汚れ。
本周りと本文に、ヤケがありますが、
充分読めるレベルです。
写真拡大にてご確認の上、ご検討
下さい。
#シャンの農業の本棚
#祖田修#本#産業/農業
「コメ食の民族誌
ネパール・雲南と日本」
福田 一郎/山本 英治
自然環境と生活様式の変化にみる、コメ文化の伝播とその逆流。
カバーと帯に、薄っすらの汚れ。
帯には、ヤケもありますが、充分読めるレベルです。
写真拡大にてご確認の上、ご検討
下さい。
#シャンの本棚
#福田一郎#山本英治#本
この商品は、まとめてのご購入を
お願いします。
3冊セットです。
即購入、OKです。
中古品として、ご理解いただける方のみ、ご購入下さい。
特約で返品は不可でお願い致します。
もちろん、こちらの不備の場合はその限りではありません。
ご購入、お待ちしております。
他にも、歴史・文学・宇宙・生物・化学など、1万冊以上のコレクションがあり、順次、断捨離の予定です。お楽しみに!!
シリーズ系など、まとめセット売りも対応致しますので、ご相談下さい。