◼️説明
華やかで素敵ですが、保管したままとなっており整理の為に出品します。とうかんきんらん皿は他にも二点、出品中です。
個人保管品である旨ご理解いただける方のご購入をお願いします。
◾️特記事項
贈答品だったようで、裏には日付と名前が入っています。送料の関係から、画像の箱はつけずに発送いたします。
◼️サイズ
直径:約26.5cm
高さ:約3.4cm
※素人採寸になります
◾️金襴皿の創作者(説明書より)
吉水等観先生は岩手県水沢市の古刹真城寺の住職で、美術工芸に造詣深く、自らも手を下して幾多の創作をものしていられる。特にこの金襴皿は五年の歳月を費やして完成されたもので、みる人その美しさに感嘆せざるはない。
皇太子殿下御成婚の直後、美智子妃殿下の御生家正田家に於て、祝賀の宴に引き物として此金襴皿を採用さるるに及び、その名声は確固として輝かしきものとなった。(高橋戒三)
◼️ お値引きについて
「まとめ買い依頼」機能にて、まとめ買いによる多少のお値引きも受け付けております。是非ご利用下さい。
◯出品一覧◯
#tiptip食器酒器一覧
#tiptip昭和レトロアンティーク一覧
#とうかんきんらん皿
#等観金襴皿
#金襴皿
#西陣織
#金襴
#金襴生地
#伝統織物
#織物
#硝子
#ガラス
#漆工芸
#漆
#うるし
#飾り皿
#食器
#岩手
#東北
#北方芸術
#南部工芸
#伝統工芸
#工芸
#工藝
#民芸
#民藝
#吉水等観
#アンティーク
#antique
#ヴィンテージ
#ビンテージ
#Vintage
#コレクション
#collection
#昭和レトロ
#レトロ
#retro