★ご購入前に必ずプロフィールページをご確認ください★
★ゆうメールはお届けまでにお時間がかかります。お急ぎの方は商品と合わせて「速達にて発送」ページもご購入下さい★
-----------------
・【A4サイズ(21㎝×29.5㎝)】のPペーパーにカラー印刷済み!切り取るだけですぐに絵人形が完成します。
・お話の進め方から、各キャラクターのセリフ、子どもたちとの声掛けの一例などが記載された「演じ方説明書」付き。
●付属品:A4のPペーパー8枚、演じ方説明書
●対象年齢の目安:3歳児~5歳児(演じ方によって幅広い年齢のお子様にお楽しみいただけます)
------------------
【お話の内容】
みなさん、3月3日はひな祭りです。ひな祭りはどんな日か知っていますか?由来について見てましょう。
動物たちが集まって、ひな人形になりながら、ひな人形について分かりやすくお話ししてくれます。
最後は、【おひな様は誰?】【お内裏様とおひな様は何をしてるの?】など、簡単なクイズを子ども達と楽しめます。
●桃の花や、菱餅の色の意味、流し雛についても簡単にお話します。
●遊んだ後はパネル布に貼って保育室へ飾ったり、三人官女や、五人囃子はどこに座っているかな?など、クイズ形式にするなど、工夫次第で楽しめます。
ひな人形の順番を変えるなどして、子供たちと並べ替えをして遊ぶとより楽しめます。
------------------
【作品のサイズに関して】
こちらの商品は、パネルシアターの大きさが3種類あります。
標準サイズ(M)がA4サイズのPペーパー4枚、サイズUP(L)が8枚、もっとサイズUP(LL)13枚です。
【各サイズの目安】
・標準サイズ(M):保育室や15人程度の子供たちに披露するのに適した大きさ
・サイズUP(L):ホールや人数の多い場面で披露するのに適した大きさ
・もっとサイズUP(LL):さらに大人数で披露する際や、作品を目立たせたい、キャラクターを印象付けたい場合はこちらがおススメ
-----------------
【検索ワード】
ひなまつり おひなさま おだいりさま 三人官女 五人囃子 歌遊び 導入 由来 幼稚園 保育園 保育士 先生 保育教材 知育 パネルシアター 紙芝居 手遊び 桃の節句 卒園 誕生日