「85歳現役、暮らしの中心は台所 : 生活道具の使い手として考えた、老いた身にちょうどいい生き方と道具たち」
高森 寛子
定価: ¥ 1750
スレ、カバー傷み等あります
中は概ね良好と思います
漆中心の生活道具ギャラリー「スペースたかもり」オーナーが語る、今の年齢に合った暮らし方とリフォームした台所のこと。年齢が変われば欲しいものも変わる。85歳になってもまだ日々の発見がある。最後まで愉快に暮らしたい。
目次
第1章 82歳、台所をリフォームした(車椅子が入る台所にしておきたい;80代に都合のいい台所収納を考えた ほか)
第2章 83歳にして、毎日3食台所に立つ(働き方を変えたら食生活が変わり、器が変わった;今も私が頼りにするのは漆の器 ほか)
第3章 85歳の日々の彩り。ささやかな、もの集め(減らないものには理由があって;急須 ほか)
第4章 62歳からの転向。「スペースたかもり」が発信してきたもの(生活道具のプロと呼ばれるのは抵抗があります。生涯、使い手のひとりでいたい;仁城義勝さんの「小椀」 ほか)
野田琺瑯
南部鉄瓶
漆器
有田焼
うつわ
台所道具
キッチン用品
食器
作家モノ
家事仕事 暮らし 住まい
アンドプレミアム
暮しの手帖
暮らしのおへそ
天然生活
NHK趣味どきっ!
レタスクラブ
古澤千恵
小川糸 有元葉子
土切敬子 おしゃべりな台所
大崎博子 89歳ひとり暮らし
hibihibiのていねいな暮らし
asako
高森寛子
日野明子
一田憲子
柳沢 小実
カタコト cata_coto_
山ぶどう かご ざる