表は朱色(筋模様)、裏は黒(つるつる)です。
竹のお皿状で両面に漆を塗ったものなので、とても軽いです。
4枚同じ物です。
サイズ 横24.5/縦15.3/高さ1.5cm
高さは、縁の反り返り部分です。
「象彦」のものですが、銘や箱はありません。(伯父が象彦に勤めておりました関係上、実家の漆器は伯父からもらったものがほとんどなので、間違いなく象彦のものです。)
現在。同じような竹皿は販売されていますが、小さめ(横14/縦10.5/高さ2cm)のもので4,070円/1枚です。
4枚のうち1枚は、両端の辺り2cm程、きちんと手入れされなかったのか、ザラつきが見られます。この1枚はおまけ程度にお考えください。3枚分のお値段で表示します。
古いもので、箱等はありません。
カラー...レッド
種類...その他