1 / 18

商品画像は実物と異なる場合がありますので、必ず商品説明を詳細にお読みください 元サイトをチェック

江戸時代 末期★縁起物★古備前★七福神『布袋』★備前焼 置物★美品

価格
売切れ
商品状態
目立った傷や汚れなし
日本国内送料
出品者負担
発送予定
2~3 日で発送
店铺
Minnie☆値下げ不可!プロフ要確認!
もっと見る
評価
6099
4
1
セール
9.04-9.04,JDirectItems Auction 6%オフ,期間限定でGET! 9.02-9.06,アニメイト+ あみあみ手数料50%オフ! 9.01-9.07,ラクマファッションセクション 最大10%オフ! 9.03-9.07,楽天ラクマ + 駿河屋 限定3%オフ + 400円オフ! 9.02-9.05,メルカ 3%オフ + 2,000円オフ!
✼••┈••✼••┈••✼••┈••✼••┈••✼••┈••✼••┈••✼                       Minnie’s Shop. ✼••┈••✼••┈••✼••┈••✼••┈••✼••┈••✼••┈••✼ ⚠️購入前にプロフィールを必ず一読下さい。   ⚠️商品は全て購入可能。コメント不要です! ⚠️お値下げ不可。値段交渉はご遠慮下さい。 ご覧いただきありがとうございます♪ こちらは 縁起物、七福神の一つ『布袋』様の古備前の置物です。 備前焼は岡山県備前市周辺を産地とする炻器で、日本六古窯の一つに数えられます。 そんな備前焼の置物で、江戸時代末期に作られた「古備前」の布袋様の立像です。 お顔に一目惚れして、昔岡山の叔父から譲ってもらったのですが、当時から箱が無く、飾られていた物です。宜しくお願い致します。 ◆布袋 (ほてい) 中国、唐時代末頃の僧侶で、明州奉化県の出身。みずから「契此 (かいし) 」と称し、常に杖と布袋とを持歩き、人の吉凶や晴雨を予知し、弥勒菩薩の化身として尊崇されました。日本では七福神の1つとされています。 【商品のスペック】 横幅:約9.3cm 奥行:約7.6m 高さ:約17.6cm 素材:炻器 (せっき) ※サイズは素人の計測ですので多少の誤差はご容赦下さい。 【商品の状態】 お顔の右頬と左の小鼻に『カマキズ』と呼ばれる疵がございます。焼成中に自然にできた疵のことで無キズとして扱われます。 それ以外に目立つダメージはございませんが、長期保管品につき僅かな薄汚れなどございましたらご容赦下さい。 細かい所が気になる方や神経質な方、完璧を求める方はご遠慮下さい。 尚、専用箱はございませんので丁寧に梱包致します。 ⚠️最近、私の商品の画像や文章をそのまま引用してページを作成している出品者や悪質業者がいます。見つけ次第然るべき措置をとらせて頂いておりますが、詐欺紛いのサイトにご注意ください。

レビュー

もっと