総絞り羽織を仕入れて長羽織に仕立ててもらっています。
総絞りの直しは技術的に難しく、工賃が高くなります。反物だけで何十万するのでかなりお得です。和裁士さんは、昔なら100万する、と言っています。
白系は残1だけです。薄いシミが1箇所ありますが、白系の中古着物は保管が難しい上、絞りは絞り特有のシミがでたりする割にはかなり状態の良い品物です。
普通丈の総絞り羽織を一級和裁士が長羽織に仕
立て直しています。
そのため、マチを無くし、襟下に持っていくなど工夫を凝らしています。
襟下で繋いでいますが、眼を凝らさないと見えません。長くするために羽裏も繋ぎました。
柄行が近代的で粋ながらも、古典的な雄大さもある中古総絞り羽織はなかなか見つかりません。しかも長羽織となるとほぼありません。
一部絞りでなく、総絞りですので大変軽く、暖かさもあります。
お洗濯を心配される方もいますが、最近はかなり格安ですので、数シーズンに1回くらい気になる方はクリーニングに出してもいいですね。
■サイズ(cm)
・身丈 109
・裄 68
・袖丈 51
・袖巾 33.5
・前巾 19
・後巾 30
絵羽長羽織
マチなし 羽裏を他の生地で繋いでいます
裄丈長め
総絞りは裄丈も伸ばしにくいので、裄丈長めは貴重です。
カラーは極薄い千草色系から灰白色系や白緑系
裏地も上下共に変更しています。全て新品です。多分化繊ですが、シルクタッチです。
●梱包は簡易包装です。
☆姉妹店合わせて探してね
#ヒマサの羽織
#ヒマサの総絞り羽織
#ヒマサの100cm以上の総絞り長羽織
せ1-5055
大変上質で貴重希少な逸品になります。
かなりお安く出品致しますので、是非この機会にいかがでしょうか?
中古品としては未使用新品で全体的にほぼ美品だと感じますが、主観によりますのでご理解のある方でお願いします。
他にも目視では気づかなかった細かいアクや汚れがあるかもしれません。ご了承のほどお願いします。
プロフィールもご確認下さい。