♡他サイトでも出品しているため購入申請要
♡お値下げできる場合があります!
お気軽にコメントください
□ 現代のエスプリ
№201「ことわざの社会心理学」
*編集・解説:穴田 義孝
・昭和59年4月1日発行 第201号
*概説・ことわざの社会心理学
―穴田 義孝
●ことわざから社会的パーソナリティを探る、
その可能性
*言語・社会・文化
~社会の中の日本語
―芳賀 綏
*共通感覚の再発見
―中村 雄二郎
*「こと」の世界
―荒木 博之
*ことわざの生活
―大島 建彦
*ことわざの話
―柳田 国男
*ことわざの世界 ―庄司 和晃
*諺の盛衰
―池田 弥三郎
●ことわざにみる社会的パーソナリティ
*気象と豊凶
―星 克美
*人生、憂き世の章
―小野沢 実
*世俗をわたる一生
~世間体と恥
―檜谷 昭彦
*ことわざから見た低姿勢と高姿勢
―芦沢 節
*ことわざと日本人
―宮本 邦夫
*幼児のしつけ
―内山 憲尚
*大衆消費社会における民衆
―篠原 一
*評定尺度法によることわざの分析
―柴原 恭治
●比較考察による社会的パーソナリティの発見
*転石苔を生ぜず
―外山 滋比古
*日英 発想のズレ
―奥津 文夫
*日本のことわざ
―宮本 常一
*上方のこころ、江戸のこころ
―森田 誠吾
【商品名】
至文堂 現代のエスプリ
№201「ことわざの社会心理学」
【状態】
表紙に軽微な焼けが発生していますが、
経年によるもので、その他気になる
ダメージはないように思われます。
\おまとめ発送・おまとめ割引してます/
*お気軽にコメントください
▼その他たくさん出品中!
#ぽお美の本
#ぽお美の雑誌
#ぽお美の現代のエスプリ