ご覧いただきありがとうございます。
A4サイズの「ものの数え方表」です。
★リニューアルしました
人を数えるのは「ひとり、ふたり・・」、車を数えるのは「一台、二台・・」、動物は「一匹」や「一頭」。
日本語ってとってもややこしいですね。
我が家の4歳児は、人のことを「○こ」と言ってしまっていたので、急いでこの表を作りました。
楽しみながら学んでもらえるよう、かわいらしいイラストと優しいカラーで作りました^ ^
【内容】
A4サイズ ものの数え方表 (両面カラー印刷)
表面:個、つ、人、本、枚、冊、匹、頭、羽、杯、足、着
裏面:日にち、時間・分・秒、玉、粒、お箸、車、電車、飛行機、船
【用紙】
135kg上質紙:
光沢がなく温かみのある紙で、通常のポスター程度の厚みがあります。
印刷会社で仕上げています。
耐水性はありません。
【ご注意】
○2通りの読み方があるものについては、紛らわしさを防ぐため、どちらかひとつのみ表記しています。
○「十」の読み方について、「じっこ」が正しいですが、実際には「じゅっこ」と発音することが多いので、両方記載しています。
(2010年、文部科学省により告示された常用漢字表の改定により、「じゅっこ」も正式に可能となりましたが、学校によっては「じゅっこ」は不正解となるようです)
○「7人」は、「しちにん」が正しいですが、「ななにん」と発音することが多いので、両方記載しています。
○作成時に、数え方の読み方についてかなり調べましたが、曖昧な部分が多いようです。
修正したい読み方がある場合は、保護者の方がシールなどを貼って修正していただきますようお願いします。
○もし気になる読み方を見つけた場合は、メッセージなどで知らせていただけると幸いです。増し刷りの際に検討させていただきます。
○ 基本的に使用紙のグレードは変わりませんが、印刷会社の仕様変更により若干紙質が変わることがあります。 また、インクの濃度や色に誤差が生じます。
よろしくお願いします(^-^)/
#あっぽの知育表