1 / 8

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

ランクル100ディーゼル 返金保証 エキマニEGRカッター 燃費アップ馬力アップ マフラー ランドクルーザー100 トヨタ純正 ランクル 70

Buyout

¥ 5,800

Time Left
Auction ID
1171471404
Number of Bids
1
Seller
桜井アース
More
Rating
1559
12

Auction has ended

Sale
9.01-9.07, Mercari Shops Limited 5% + ¥500 OFF! 9.01-9.30, One "0 Proxy Fee" coupon weekly! 8.29-9.02, Amazon + Rakuten Limited 4% OFF! 8.29-9.01,Mandarake + Bookoff Limited 3% OFF! 8.29-9.01, Mercari 4% OFF + ¥3,500 OFF!
Item Information
  • Item Status
    Unused
  • Japan Domestic Shipping
    Based on actual arrival at the warehouse
  • Int'l Shipping Fee
    Apply after arriving at the Doorzo warehouse
  • Auto-Extension
    Yes
  • Early Finish
    Yes
  • Starting Price
    5,800 JPY
  • Bid Increment
    200 JPY
  • Ship From
    東京都
Item Name
ランクル100ディーゼル 返金保証 エキマニEGRカッター 燃費アップ馬力アップ マフラー ランドクルーザー100 トヨタ純正 ランクル 70
Item Description
限定品 安いです ^^ 
ディーゼルターボ用 エキマニカッター1枚の出品です
即決即落札 スグ当日発送です

画像8見てください これは!!!!!!! 装着してます笑  ステルス装着です^^



エキマニカッター装着車の方  エンジン特性が変わるくらい全域が 絶好調になります


 特に極悪スロコン車の方

外気温が下がるほど 鋭い走りが感じると思います チタンタービンより軽く高性能の純正インコネルタービン

休憩ハナシ

ランクル100は 
インタークーラーが小さいですね 

小さいは意味があってですね◆
吸気温度をブーストかけて熱くしてから 
今度冷えすぎないように小さいインタークーラーで
(( 軽油の燃えやすい吸気温度を意識して

80度から90度くらいまで下げて 冷えないようにしてるのですよ

軽油が燃えやすい温度ってあるんですよ ガソリンも燃えやすい温度ってありまして

冷たい吸気温度の時 チョーク引いて 濃くしないと着火が悪いですね?

ですので ビッグインタークーラーにすると 吸気温度が下がって あれ??ECUが吸気温度が
下がってるから 着火率を上げる為

 燃料を 吹こうとガスが濃くなるのです  吸気温度はベンチュリーの次のエルボー下にセンサーがあって監視しています

インタークーラーを変更すると

パワーが20馬力くらい上がるんです 知ってましたか??^^



ビッグインタークーラーにすると プログラムが切り変わり (私が販売してるビッグインタークーラーの出口と入り口がアルゴン溶接で
変換してるタイプです)

パイプ径が太く55mm 厚さが76.3mm 3インチ 加給圧2.4キロまで 大丈夫 ^^ 

純正パイプで対応できます 

バンバン行きましょう^^

まだ休憩ハナシ

パワーダウン解消するには 周辺機器と

極悪スロコンですね(笑


スロコンを 付ける前に 確認事項です

前期型は EGR上側 と 下側エキマニ側を 絶対必ずやってください(インテークーヒーター削除ブロックもデス)




もう一点  みなさん 走行距離 15万キロオーバーでしょうか??
大型キャッチタンクを 付けてください いま出品しています
ヘッドのブリーザーパイプを外してみて  ブリーザーガスの量を  確認ください

他人事ではなく オイルミスト(オイルの霧)です  これインマニの中が 汚いカーボンベタベタの原因

もうひとつ ヘッド吸いこまれて燃焼させますが  
新鮮なエアーが良いに決まってます

キャッチタンク付けると 自己着火率も上がります、出力も出てきます

出品中のキャッチタンクがまともですので 是非 検討ください

 ■ 国内の小さなキャッチタンクは 危険です 

チューニングレベルが高い感動する部品です 

ランクル100ディーゼルのステージ1の改造はEGRカッター上側と下側ですね それとヒーターブロック削除)

■■強烈な走りになります これは良い商品

動画を作ったので ざっくり見てください
https://youtu.be/6vHOaBbxFh0?si=d40gehKKryJ8P4G3

EGRカットには2つあるんです 

ここから気合入れて見てください

上側EGRバルブ だけでもできますが 

エキマニ側からパイプの中に排ガスが 
入ってきます 

エキマニ側から戻る排気ガスは
動画にあるとうり かなりの量です
これが
エキマニ側カッターでブロックすると
このパイプの中の排気ガス分が
タービンを回す エネルギーになります

信じられないかと思いますが
特に しびれるようなエンジン音
レスポンス反応 ターボラグゼロ
マニアにはたまらないですね(^^
良い部品ですが 
上側だけでNGなのは
上記の理由です

 
結果素晴らしいレスポンスも出足 加速 全域 

デーゼルエンジンに良くない排気温度が下がります)
熱い排気ガスを 吸わせないので吸気温度が低くなり ディーゼルの自己着火率が上がり出力もあがります

▼排気ガスをブロックするため ▼吸気温度が低くなり 

夏場のパワーダウンを防ぎます

 燃費が上がります(800mくらい) 加速からタービンが良く回ります

▼ 最高速から加速まで馬力が出ます) 

■ 後期と中期は チェックランプ点灯しますが 中央(センターに5mmの穴を開けるとランプは点灯しません
   

EGRカッター取り付けの手順↓


■エキマニEGR部にCRC556を ドバドバ吹いて3日くらいたって
 ナット外しましょう M10= 14mmのボックスレンチに30センチエクステンションで
 カキン!!と回ります CRC556ぶっかけがキモです))


■ ナットが固いとき   

 ナットが
ヤバイときは ホームセンターのイワタニとかの 
 キャンプの■
■ガスバーナーで 
アブルと簡単に外れます

自分でやれますので
アドバイスします ライン下さい

前期型ターボはスゴいレスポンスです 

■インコネルブレードなので
(チタンより軽い) 凄いレスポンスになりますよ!!
 

中期後期はヤバスギル速さになりますよ極悪スロコン+ヒーターブロック削除+ 70mmパワーフランジ+76.3mmフロントパイプ+EGRカッター上下で 180キロメータ振り切ります
▼中期後期は可変ノズルターボなので 恐ろしい速さになります (タービンが素晴らしいので
ぜひ極悪スロコンを 導入ください 加速タイムラグがゼロ 

ゼロから30mは 750CCバイクより速いです

■この場所のガスケットは 
■メタルガスケット■なので 
再使用できますので買わなくて良いですよ 

■EGRのフランジで
上から押さえると 
ノーマルっぽく見えます笑   

 
 
動画を作ったので見て下さい
 https://youtu.be/6vHOaBbxFh0?si=d40gehKKryJ8P4G3

この商品のレビューが↓見てください

エキマニ側のEGRカッター付けて今日やっと試走できました。

第一印象…全てにおいて加速がとても軽くなりました。

まず家出る時に10m程バックするのですが、バック時のクリープ現象ですでに軽くてスムーズな印象がありました。
Dに入れていざアクセルを踏むと今までにはないGを感じる程のスムーズな発進でした。

60km巡航からさらにアクセルを踏み込むと、ギアのキックダウンと共に過給機が早い段階で吸引し今までにないGを感じながら加速しました。
最初は思わずアクセルを緩め1人ニヤニヤしてしまう程でした(笑)

上り坂でも過給機が気持ちいいくらいに回り、2.5tの車両とは思わせないほどに力強く軽々と引張っていく印象です。

私はエアフィルターにK&Nの湿タイプのものを使っており、普段からシューと吸気音はある程度するのですが、カッター装着後は音が少し大きくなり過給量が増えていることが実感できました。

普段は全く飛ばさないですが、これで坂道や高速での追い越しがストレスなくできそうです

EGRのパイプ容量200ccの削減はかなり大きいですね

エキマニEGRカッターはおすすめです

以上簡単なレポート Jさんのレポートです^^


改造の相談乗ります) 
LINE osashimitaberuze
Translate

Shopping Review

MORE