1 / 9

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

しな布 新品 仕立て帯 本藍型染め オリジナル商品 伝統的工芸 科布 シナ布 唐草柄 つけ帯 着物 日本製

Current

¥ 90,000

Time Left
Auction ID
b1101515955
Number of Bids
0
Seller
しば
More
Rating
4448
17

No cancellations or returns after purchase. Please consider before buying.

Sale
8.29-9.02, Amazon + Rakuten Limited 4% OFF! 8.29-9.01,Mandarake + Bookoff Limited 3% OFF! 8.29-8.31, JDirectItems Fleamarket Up to 7% OFF! 8.29-8.31, JDirectItems Auction Up to 10% OFF! 8.29-9.01, Mercari 4% OFF + ¥3,500 OFF!
Item Information
  • Item Status
    Unused
  • Japan Domestic Shipping
    Based on actual arrival at the warehouse
  • Int'l Shipping Fee
    Apply after arriving at the Doorzo warehouse
  • Auto-Extension
    Yes
  • Early Finish
    Yes
  • Starting Price
    90,000 JPY
  • Bid Increment
    1,000 JPY
  • Ship From
    新潟県
Item Name
しな布 新品 仕立て帯 本藍型染め オリジナル商品 伝統的工芸 科布 シナ布 唐草柄 つけ帯 着物 日本製
Item Description

伝統工芸品 しな布の仕立て帯 つけ帯です。
新品 未使用の帯、オリジナル商品です。
本藍型染め、唐草柄です。
色合いなど画像をよくご確認ください。
半幅帯は、唐草柄と無地 両方使えます。
この機会にいかがでしょうか?

伝統的工芸品 しな布の新品の仕立て帯 つけ帯です。
伝統工芸品 科布 新品 未使用品のオリジナル商品です。
本藍型染め、唐草柄です。
お太鼓は唐草柄ですが、半幅帯は唐草柄と無地、両方使えます。
この機会にいかがでしょうか。

ノークレームノーリターンでお願いします。
神経質な方はご遠慮ください。
パソコンの環境によって、画像の色や風合いが実物と違って見える場合がありますのでご承知ください。
画像をご覧の上、ご納得された上でご入札ください。
他にも格安で出品しておりますので、よろしければそちらも合わせてご覧下さい。

伝統的工芸品しな布について
しな布は沖縄の芭蕉布と並ぶ日本最古の織物の一つの伝統的工芸品の古代布です。
他の地域ではなくなった織物ですが、現在は村上地区と山形県の県境の地域で、わずかに
織りあげられてる羽越伝統的工芸品です。
しな布は、しなの木の内皮を糸作りから、全行程手作りで織りあげ、自然繊維のみを使うため、
糸の太さ、色も様々で織りあげると自然に醸しだされる味わいがあり、生地が木の繊維のため、
色があせるのではなく、色が年々濃くなって、深みが増す布です。



Translate

Shopping Review

MORE