1 / 10

商品画像は実物と異なる場合がありますので、必ず商品説明を詳細にお読みください 元サイトをチェック

【初代 伊藤赤水】『無名異焼湯碗』金継 梅図 共箱 共布】赤水焼 金渓堂 湯飲み 佐渡 検】陶芸焼き物デザイン美術工芸芸術骨董茶道具

即決価格

¥ 4,000

残り時間
オークション番号
b474563719
入札回数
1
店铺
sat********
もっと見る
評価
3093
5

終了

セール
8.18-8.21,アマゾンジャパン限定3%オフ! 8.01-8.31, 1週間に最大1枚の「購入手数料無料」クーポン配布中! 8.20-8.24,アニメグッズサイト 限定¥200+¥700 オフ! 8.20-8.23,アパレルサイト 限定¥300+¥800 オフ! 8.19-8.20,メルカリ配送料3%オフ!
商品情報
  • 商品状態
    やや傷や汚れあり
  • 日本国内送料
    実際に倉庫に到着することが条件
  • 国際送料
    東京倉庫に到着し、計量後に受取ります
  • 自動延長
    できない
  • 早期終了
    可能
  • 開始金額
    4,000 円
  • 入札単位
    200 円
  • 出品地
    北海道
商品名
【初代 伊藤赤水】『無名異焼湯碗』金継 梅図 共箱 共布】赤水焼 金渓堂 湯飲み 佐渡 検】陶芸焼き物デザイン美術工芸芸術骨董茶道具
商品説明
■ 商品説明


金継ぎ部から亀裂が2本入っています。(画像3)
経年による細かなスレや汚れ、しぶみ、共箱や共布の痛み等はあるものとお考え下さい。

無名異焼 むみょういやき

新潟県佐渡市相川町で焼かれる陶器。佐渡金山で採れる酸化鉄を含む赤土で作られる。
文政2年に伊藤甚平が無名異を使って楽焼を作ったのが始まりで、後に初代三浦常山が朱紫泥焼の手法を編み出し強度を加えた。
成型から乾燥まで約30%も収縮し、高温で焼き締めるので非常に固く、叩くと澄んだ金属音を発する。2003年に重要無形文化財に指定された。


サイズ
 
  大 W7cm×H7.2㎝×口台5㎝

■ 支払方法

・Yahoo!かんたん決済


■ 送付方法
 
ゆうパック料金 北海道から発送/80サイズ

●北海道 1130円

●東北(青森県,秋田県,岩手県宮城県,山形県,福島県) 1440円

●関東(茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,神奈川県,東京都,山梨県) 1710円

●信越(新潟県,長野県) 1710円

●北陸(富山県,石川県,福井県) 1890円

●東海(静岡県,愛知県,三重県,岐阜県) 1890円

●近畿(大阪府,京都府,滋賀県,奈良県,和歌山県,兵庫県) 2040円

●中国(岡山県,広島県,山口県,鳥取県,島根県) 2040円

●四国(香川県,徳島県,愛媛県,高知県) 2040円

●九州(福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県) 2040円

●沖縄(沖縄県) 2050円


■ その他

ご落札後の希望・クレーム・質問等は一切お断りさせて頂きます。
オークション終了後、3日以内に取引開始・かんたん決済手続きをお願い致します。
商品到着後、速やかに『受取連絡』を行ってくださいますようお願いいたします。
新規の方、落札で過去に悪い評価が5以上ある方は質問欄にて購入意思をお伝えしていただいてから、ご入札くださいますようお願い申し上げます。
これを守っていただけない方のご入札は削除させていただきます。
総合評価がマイナスの方、悪い評価の割合が多い方のご入札は制限させていただいております。ご了承ください。
掲載画像・詳細説明をよくご確認頂きまして、ご理解の上、ノークレーム ノーリターンでお願い致します。