1 / 5

商品画像は実物と異なる場合がありますので、必ず商品説明を詳細にお読みください 元サイトをチェック

幻の名窯西浦製 美しい多色釉下彩・逸品花瓶 可憐花図 在銘 明治時代・本物保証 英国来歴の貴重品

現在価格

¥ 17,501

残り時間
オークション番号
c1172254248
入札回数
40
店铺
高い取引率uk2014
もっと見る
評価
1560
0

終了

セール
8.22-8.25,3サイト限定3%オフ + 500円オフ! 8.22-8.25,JDirectItems Auction 限定4%オフ! 8.21-8.25,メルカリ 3% + 2,000円オフ! 8.20-8.24,アニメグッズサイト 限定¥200+¥700 オフ! 8.20-8.23,アパレルサイト 限定¥300+¥800 オフ!
商品情報
  • 商品状態
    やや傷や汚れあり
  • 日本国内送料
    実際に倉庫に到着することが条件
  • 国際送料
    東京倉庫に到着し、計量後に受取ります
  • 自動延長
    可能
  • 早期終了
    可能
  • 開始金額
    1,000 円
  • 入札単位
    500 円
  • 出品地
    神奈川県
商品名
幻の名窯西浦製 美しい多色釉下彩・逸品花瓶 可憐花図 在銘 明治時代・本物保証 英国来歴の貴重品
商品説明
xvpbvx

 

 

 

 

  ↑ 口縁に一箇所チップがあり、肩にうっすら貫入が見られます。写真にてご確認ください。 ↑

 

 

貴重な明治時代、西浦焼の花瓶です。
西浦焼きは美濃焼の評価を高めた焼き物と言われており、現在では国内外で高く評価されています。
明治44年(1911)に工場が閉鎖し、作品数が少ないため幻の焼き物と言われています。
花瓶には、淡く美しいスカイブルーの地に鮮やかなピンクでお花が描かれています。
可憐に凛と咲き誇るお花や蕾が美しく絵付けされ、美しいブルーの素地の色と渾然一体となっています。
西浦焼ならではのグラデーションが、その魅力を一層引き立てています。
用いられた釉下彩は明治時代に新たに導入された、陶磁器を焼きあげる前に色絵具で文様を描がく色彩技法で、当時より技術的に難しいと言われております。
洋絵の具を使って描かれており、洋絵具は和絵の具と比べると、焼く前と焼いた後の色の変化がほとんどなく、色数も豊富、濃淡表現もできるという特徴があります。
本作はそのような難しい釉下彩の希少な成功例であり、小ぶりながらもキラリと光る存在感、幻想的な佇まいがあります。
英国からの里帰り品で、長年、ヨーロッパにて大事に受け継がれてきたことが伺われます。
高台に銘がございます。
明治期の西浦焼であること本物保証いたします。

(時代)
明治時代

(状態)
概ね良好ですが、写真でお分かりのとおり口縁に一箇所チップがあり、肩にうっすら貫入が見られます。
問題なくお楽しみいただけますが、写真にてご確認ください。

(寸法)
口径外径約1.5cm
最大高さ12cm
最大横5cm
総重量113g

他の商品も商品しておりますのでよろしければご覧下さい。


※色合いや状態は出来る限り現物に近いものを載せていますが、実物と若干異なるる場合がございます。
ノークレーム、ノーリターンでお願いします。

【お知らせ】
商品が到着しましたら速やかに受取連絡のご連絡をして頂けます様お願い致します。

オークション落札して頂いたにも関わらず、御返信、御連絡頂けないケースが僅かながらございました。
評価の「悪い」の割合が多い方の入札は予告なしに入札を削除させて頂く場合がございます。
新規IDの方の入札は原則お断りさせて頂きます。
オークション参加ご希望の場合は、質問欄よりコメントをお願い致します。
連絡無く入札頂いた場合は、入札を削除させて頂く場合がございますのでご了承ください。