MG陸戦型ジムを全塗装でカラーリング変更、ウェザリング仕上げで制作しました。
家に飾る場所が無いので、コレクション整理の為出品します。
完成後いくつかポーズを付けて撮影した後、箱の中に保管していたので、埃の付着や日焼け等はありません。
詳細は写真でご判断ください。
工作内容は下記です。
・各部合わせ目消し
・表面処理
・スジ掘り直し
・部品洗浄脱脂
・サーフェイサー
・塗装(基本ラッカースプレー。細部エナメル筆塗り)
・スミ入れ
・デカール
・クリアコート(ラッカー系)
・ウェザリング(クレオスウェザリングカラー、タミヤエナメル塗料等)
よくスルーされがちな頭部前後合わせ目も消してあります。
詳細は5枚目の写真をご覧ください。
また、キットのままでは頭部と首が干渉し可動範囲が著しく狭いので、頭部裏面を面取りして可動範囲を拡張しています。
コックピットハッチは合わせが悪く隙間が目立ったので、接着して密着させていますので開閉不可です。
その他、一部装甲で合わせが悪かった部分は接着して適切な隙間に調整してありますので、一部分解不可です(箇所は失念しました)。
付属品
最後の写真に写っている物が全てです。
・可動指手左右
・平手左右
・シールド(MG1.0ジム付属品)
・100mmマシンガン(キット付属品)
・ビームライフル(MG1.0ジム付属品)
・ハイパーバズーカ(MG1.0ジム付属品)
・ビームサーベル(キット付属品)
・ミサイルランチャー(キット付属品)
ミサイルは先端部の赤白部を塗装しています。
ランチャー内に装填可能です。
シールドは可動指で持たせます。
シールド取っ手の内側を削り込み、手の甲がちょうど嵌るように調整してあります。
摩擦力で保持する構造なので、あまり何度も着脱を繰り返すと塗装剥がれや保持力低下の恐れがあります。
(シールド取っ手が軟素材(PE?)なので、おそらくかなりの回数着脱しても大丈夫だとは思いますが。)
予めご承知おきください。
塗装前に十分に脱脂し、塗膜強度の高いクリアコートを施しているので、通常可動で擦れるレベルでは基本塗装が剥げる心配はほぼありませんが、
足首のシリンダー部の金色は構造上剥げやすいです。
奥まって見えづらい部分なので気にならないと思いますが、気になる場合は金色のガンダムマーカー等で都度タッチアップいただければと思います。
出品にあたり入念に検品をしていますが、素人出品の為不具合等があるかもしれません。
いかなる不具合でも当方の過失であると当方が認めない限り、修理や返品、返金等は受け付けませんので、原則ノークレームノーリターン予めご了承された方のみご入札ください。