1 / 10

商品画像は実物と異なる場合がありますので、必ず商品説明を詳細にお読みください 元サイトをチェック

★5,6歳~小学中級~大人 『ともだちのしるしだよ』 岩崎書店 カレン・リン・ウィリアムズ/カードラ・モハメッド作

現在価格

¥ 1,000

残り時間
オークション番号
f1136172155
入札回数
0
店铺
uru********
もっと見る
評価
3926
9

キャンセル、返品、交換は承っておりません。ご確認の上ご注文ください。

セール
9.13-9.16,アマゾンジャパン限定3%+ ¥400 オフ! 9.12-9.16,メルカリ 最大 5%オフ! 9.12-9.16,JDirectItems Fleamarket 最大 6%オフ! 9.15-9.21,メルカリショップのスカメラ 限定5%+ ¥500 オフ! 9.01-9.07,メルカリショップスのファッション 限定5%+ 500円オフ!
商品情報
  • 商品状態
    目立った傷や汚れなし
  • 日本国内送料
    185円(実際に倉庫に到着することが条件)
  • 国際送料
    東京倉庫に到着し、計量後に受取ります
  • 自動延長
    可能
  • 早期終了
    可能
  • 開始金額
    1,000 円
  • 入札単位
    200 円
  • 出品地
    北海道
商品名
★5,6歳~小学中級~大人 『ともだちのしるしだよ』 岩崎書店 カレン・リン・ウィリアムズ/カードラ・モハメッド作
商品説明
ともだちのしるしだよ カレン・リン・ウィリアムズ/作 カードラ・モハメッド/作 ダーグ・チャーカ/絵 小林葵/訳


★2010年刊  定価1760円(現在版元品切れ・重版未定)  32㌻  23.5×31㌢  ハードカバー製本


リナが救援物資の中に見つけた、片っぽだけのサンダル。もう片方はフェローザが持っていた。一足のサンダルによって結ばれた、難民キャンプに暮らす少女たちの友情物語。
 
★第15回「いたばし国際絵本翻訳大賞」(英語部門)受賞
★第56回課題図書

★作者あとがき
迫害を恐れて、自分の国から逃げる人たちのことを「難民」と言います。私達が、この物語を書いたとき、世界中には2000万人以上の難民がいました。その大半は子どもたちです。
この物語は、アフガニスタンとパキスタンの国境にあるペシャワールという町で、カードラ(作者)と、難民の人たちとの体験に基づいています。アフガニスタンでは、戦争が何十年も続いていて、国が不安定でした。ですから、何百万人もの国民はふるさとを捨て、まわりの国へ逃げるしかなかったのです。その多くが、ペシャワールのあたりでテント暮らしをしています。その中には、リナたちのように、ヨーロッパやアメリカへ避難して安全な家を見つけられる人もいます。
この物語は、ペシャワールのキャンプが舞台ですが、リナとフェローザの悲しさは、世界中の難民が経験していることなのです。
(2019年現在、国連機関の発表では、難民は約8000万人と言われています。その40%が18歳未満の人たちです。2024年現在の正確な難民の国連機関の公表はありません)

★同梱可能の際は、同梱発送いたしております。

レビュー

もっと