子どものよさを引き出し、個性を伸ばす「教室支援」: オールカラーで、まんがでわかる!
多様な子どもたちのよさを引き出す解決本!
巻頭では、著者の高山恵子さん(NPO法人えじそんくらぶ代表)と田中祐一さん(前文部科学省初中局特別支援課特別支援教育調査官)が、「繋ぐ!繋げる!多様な子供たちのために大人ができること」をテーマに、特別支援教育の喫緊の課題を対談。
学校現場の現実や課題、大学の教職課程の必修教科になったことの意義、一斉授業や合理的配慮など、多様な子供たちの置かれた状況を、具体的に対談。まさに第一人者による必読の巻頭対談です。
第1章では、先生のストレスを減らす多様な子供の「理解と支援」をテーマに、様々な子供が教室にはいる現状を鑑み、症例別に実態を説明し、4コマまんがで、その特性や支援策を具体的に解説しました。
第2章では、最新脳科学でサポートする どの子も伸びる支援メソッドをテーマ、神経心理ピラミッドを使って順序立てて解説します。この順序を理解することにより、支援がさらに有効になってきます。
学校現場の担任、学校の管理職のみならず、教師をめざす教育実習生、学童保育指導員、支援が必要な子を持つ保護者や祖父母や、塾の先生、民生委員など、子どもの支援で困り感があるすべての人に有益な内容です。
合計5枚の追加写真はここをクリック! "
●〇発送に関して●〇
※当社の発送業務は、週に3回 月、水、金 となります。
発送はゆうパックになります。
郵便局の局留めを希望の方は取引メッセージにて連絡お願いします。
●〇評価に関して●〇
評価不要のお客様もいらっしゃいますため、
評価をご希望の場合は、取引メッセージにて連絡お願いします。
お手数をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。