システム構築例:大型オーディオ
SanDisk Ultra 64GB
ディスク装着:起動システムです
ハブ経由での起動も可能
バックアップmicroSD (.imgファイル)
デスクトップ画面
aplay時のジャケット立ち上げ画面
ChromeでのClassicFMサイト
BubbuleUPnPでのレンデラー選択画面
デスクトップでヘッドホン再生
お譲りするのはお手持ちのMacBook ProなどIntel Macなどの PCを
究極のLinux Audioプレーヤー
に変身させる
外付け起動用SanDisk Ultra 64GB microSD + USB3.0アダプター・システムバックアップディスク付き
です。
この価格でこの謳い文句は信じられないかもしれませんが、本当です!
一人でも多くの方にこの世界を味わっていただきたいのです。
先日、これをご導入いただいた方から「Roonよりも素晴らしい!」とお褒めの言葉を頂戴いたしました!!!
私としてもうれしい限りです!
これを使ってPCとりわけMacBook ProなどIntel Macを起動しますとお手持ちのPCがハイエンド・ネットワークプレーヤーに変身いたします。Qobuzも超高音質ハイレゾ再生できます。今回のものは前回出品のものものをグレードアップさせたversion 2で、音に磨きがかかっていて、あたかも演奏会場に居るような錯覚に陥るかもしれません。
このmicroSDはLinuxの
Xubuntuを基本OSとして用い作り上げ、音声出力システムAdvanced Linux Sound Architecture (ALSA) に備わっている基本音楽プレーヤー
aplayを使って
究極音質で音源再生を可能にしました。PCのUSBデジタルアウトプットをお手持ちの
DAC(可能であれば一度DDCを介してリクロックしてのちDAC)に入力させデジタルアナログ変換後アンプに出力させます。
信じられないかもしれませんが、その音質はMacやWindowsなど従来のPCオーディオとは全く別次元超高音質です。高級ネットワークプレーヤーはもちろんのこと、Roonを使ったオーディオシステムよりもさらに高品位と確信しております。このシステムはLinuxネットワークプレーヤーとして用いられてきたmpd再生機能(今回のものはさらにそのアップグレード版)も併せ備えています。
お手持ちの音源にこれまで感じたことのなかったような新たな発見ができることをお約束いたします。
本機には超高音質Bluetooth再生するBlueALSAも備えており、LDACをはじめとしてAptX、AptX-HD、AACなど各種コーデックに対応しています。LDACの音は秀でていますがaplay再生法だとAptX-HDでもLDACと比肩し得る素晴らしい音質となります。
本機を本格的な大型オーディオシステムに用いるのがベストチョイスですが(画像1)、卓上小型DAC+アンプでヘッドホンを使って聴いても素晴らしい音です(画像10)。またBluetooothヘッドホンを使ってコードに煩わされることなく高音質を楽しむのもいいでしょう。
アップグレードされたmpdやアップグレード版Gmediarender経由で、Qobuzのハイレゾ配信も超高音質再生できます(画像9)。
この機器は音源に秘められた本当の音と音楽を聴かせてくれ、そしてその演奏をまるで目の前で見ているかのごとき錯覚を覚えさせてくれます。演奏技巧をまるで手に取るように感じとることができるでしょう。
説明書(ネットダウンロード方式)を用意しています。説明書に従ってひとつひとつ実行すれば必ず美しい音楽を楽しむことができます。
音と音楽好きのあなたのオーディオライフに究極の(たぶん)Linux Audioプレーヤー起動用MicroSD 64GB+USB3.0アダプター+システムバックアップディスクセットver2いかがでしょうか!
素晴らしい音、音楽の世界と技巧をご堪能ください。
音源というカプセルのなかに封じ込まれた「音楽と素晴らしい演奏」に触れあって音楽の感動を新たにいたしましょう。まさに音楽と演奏との「一期一会」です。新次元オーディオが眼前に広がる風景を是非ご堪能ください。
*注意:
M1など新しいマックチップは使えません。Ultra SDSQUAB-64G-GN6MN
ブランド:SanDisk SanDisk Ultra
マニュアルが下記リンクにございます。是非ご覧下さい。
https://drive.google.com/file/d/1Fn2LMwLhoztsaqwZmeviIC8lWB_g6kD8/view?usp=drivesdk