【状態】【品質】【色柄】 全ての条件を満たした 着物 や 帯 を 東京・京都にて店主自ら厳選仕入れしております。
新品 新古品 未使用 リサイクル 中古 全て こだわりの品揃えをお楽しみください。
▼寸法(cm)
【TLサイズ】
身丈(肩):182
裄丈 :70.5
袖丈 :57
袖幅 :36
前幅 :24.5
後幅 :29
▼お直しで出せる寸法(cm)
(胴裏の長さにもよります。)
裄丈:+2
身丈:+9
袖丈:+0
▼仕立て
【仕立て上がり品】
広衿/袷
▼素材
正絹
紋屋井関 御寮織
手描き友禅
▼状態
【新古品】
状態は大変良くとてもきれいです。
良質な新古品の仕立て上がり品となります。
仕立て上がっておりますので、すぐにお召しになれますよ。
▼商品説明
極上の御寮織!伝統「紋屋井関」の訪問着をご紹介いたします。
室町末期、皇族の御衣御装束の製織に携わることが許された御寮織物司六家の筆頭「 紋屋井関家 」
その歴史と実績に裏付けられた名門の匠たちは決して妥協せず、素材を吟味し贅を尽くして、受け継がれる御用機で現在も丹念な手仕事をしています。
意匠の集大成と言われる 御寮織 をお召しになることは、お着物好きな方の憧れですよね。
こちらのお品は、青紫色地に花喰い鳥が織り上げられています。
さらに、丸文に向かい鳥や鳳凰・花喰い鳥、花唐草が染められた美しいお着物です。
西陣織の織屋の中でも群を抜いて老舗として伝統のある「紋屋井関」の独自の技法である「御寮織」により作られた極めて流通数の少ないお品です。
また、生地も上質な正絹生地を使用しておりますので、ふんわりした手触りで、着心地抜群でございます。
磨き抜かれた技と豊かな歴史が巧みに織り込まれた 大変物の良い訪問着となりますので、この機会に是非どうぞ。
▼みやがわから一言
紋屋井関 御寮織 の珍しい訪問着。
お色柄も素敵な極上の一枚です。
▼着用年齢
ご年齢を気にせずお召しになって頂けます。
合わせる帯や小物によっても印象が変わりますので、お好みのコーディネートをお楽しみ下さい。
▼お召しになる季節
袷のお着物は、10~5月(秋・冬・春)に長くお召しになっていただけます。
▼合わせる帯
金銀糸の織り込まれた袋帯で 格式高い装いに。
染めの名古屋帯で ちょっとしたお出掛け・パーティーに。
合わせる帯によってフォーマルからセミフォーマルまで幅広くお召しになれる 重宝な一枚です。
▼着用シーン
・結婚式
・披露宴
・入卒式
・謝恩会
・挨拶回り
・お祝い
・七五三
・パーティー
・お茶会
・観劇 など
【新古品】 紋屋井関 御寮織 訪問着 着物 正絹 手描き友禅 青紫 鳥 花唐草 フォーマル 袷 春 秋 冬 未使用 仕立て上がり 身丈182 裄70.5 TLサイズ トールサイズ みやがわ sbs14236
上記の価格は全て 税込み です
お品物:segm 9180/2139 千 70/60/4202 紋屋井関 訪問着 未使用
