1 / 10

商品圖片有可能與實物不同,請務必詳細閱讀商品說明內容 查看原網站

翻譯

日本刀 短刀 若挟守氏房 名刀 関兼房 白鞘 真剣 織田信長 銘有 時代物 骨董 古美術

目前價

¥ 493,500

剩餘時間
拍賣編號
o1095312372
出價次數
0
店鋪
kawausoso
更多
評分
6191
35

已結束

活動中
9.21-9.25,樂天市場 + 駿河屋限時97折! 9.19-9.22,JDirectItems Auction 限時97折! 9.21-9.23,Mercari 限時折 ¥200+¥500+¥2,000! 9.17-9.21,Mandarake + Bookoff + Rakuten Books 50% 手續費優惠! 9.19-9.23,JDirectItems Fleamarket 最高94折!
商品信息
  • 商品狀態
    沒有明顯的損傷或汙漬
  • 日本國內運費
    以實際到庫為准
  • 國際運費
    將在商品到達東京倉庫秤重後收取
  • 自動延長
  • 提前結束
  • 開始價位
    493,500 日圓
  • 入標單位
    1,000 日圓
  • 出品地
    愛知県
商品名稱
日本刀 短刀 若挟守氏房 名刀 関兼房 白鞘 真剣 織田信長 銘有 時代物 骨董 古美術
商品介紹
商品説明
以下の条件をすべて理解、納得した上で入札願います。入札した場合は了解したものとみなします。
入金確認後発送致します。



種別 短刀
長さ 28.6cm
反り 0.2cm
目くぎ穴 2個
銘文 表 若挟守氏房



室町時代、織田家の抱工として活躍した名工、若狭守氏房の作品。
若狭守氏房は末関を代表する刀工の1人で、兼房の子と伝えられている。若狭守の受領は永禄13年(1570年)といい、織田家の抱鍛冶となり、岐阜、関、安土、清洲にて鍛刀し、天正18年(1590年)清洲にて没している。その作風は身幅広く、帽子延び、刃文は兼房乱れ、又はのたれ乱れの激しい出来を示した作品が多く残されており、末古刀の上作、業物に冠された名工である。


落札者様は新所有者となりますので、商品到着後「20日以内」に当該銃砲刀剣類を登録した教育委員会へ届け出ることが義務付けられています、商品確認後に速やかに届出を行って頂けますようお願いします。




写真に写っているものが全てです。
写真に写っていない物は基本的に欠品しております。
商品の状態等についても基本的に画像にてご確認ください。
また写真の写りによって多少色が違う場合があります。
上記の事をご了承の上ご入札お願い致します。
注意事項
・日本語が理解できる方のみのご入札ください(not English language)
・新規、マイナス評価が多い方は入札を取り消させていただくことがございます。
・落札日から3日以内のご連絡、ご入金をお願い致します。
期日以内のご連絡・ご入金がない場合は落札者の都合によるキャンセルとさせていただきます。
・発送方法の変更は基本的には対応しておりませんのでご了承ください。
・商品、梱包によりサイズ、料金が変動する場合がございますのでご了承ください。
・神経質な方のご入札はご遠慮下さい。
・ノークレームノーリターンでお願いします。
発送詳細
発送方法は元払いとなります。
基本的に変更は出来かねますのでご了承ください。
梱包後の重量が25kgを超える場合は送料に変動がございます。
商品、梱包によりサイズ、料金が変動する場合がございますのでご了承ください。
料金は下記の表よりからご確認ください。
こちらの商品は 80サイズとなります。

ゆうパック料金表はこちらをクリック
こちらの商品案内は 「■@即売くん5.10■」 で作成されました。

翻譯